
※この記事は2025年07月25日(金)に書き直しました。
※この記事は最後に2025年07月26日(土)に追記編集しました。
こんにちは、かりんです🥰
この記事は『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が公開された頃(2020年10月23日)にアップした記事ですが、2025年07月現在、またも鬼滅の刃ブームが再燃しつつあるっつーことでこの記事もリニューアルしておきます。
2025年07月現在、再び「鬼滅ブーム」が再燃しつつあるのは、2025年07月18日(金)に『劇場版 鬼滅の刃 無限城編(第一章)』が公開されたからですね!
なんか初動の勢いが凄いみたい!
興行収入は公開から3日間で55.2億円を突破し、歴代オープニング成績の新記録となってるみたい。
初動のペースでは2020年に公開された『無限列車編』を上回るペースらしいので、今後に期待ですね。
なにしろ『無限列車編』は、最終的な国内興行収入404億円で日本映画史上最大のヒット作でしたから、これを超えるペースってのは凄まじいです。
キメツノミクス再びか!ってことで古くなっていたこちらの記事も書き直しておきます。
鬼滅の刃関連株とは

鬼滅の刃関連株とは、集英社の週刊コミック雑誌「少年ジャンプ」に連載していた「吾峠呼世晴」先生の人気漫画作品「鬼滅の刃」に関連する銘柄の総称です。
鬼滅の刃は2019年にアニメスタジオ「ufotable」によってアニメ化してから人気が爆発したコンテンツです。もちろん原作漫画もすごくテンポが良くて面白いですが、アニメの出来も素晴らしく、アニメ公開後に原作漫画の売り上げもさらに伸びたようです。
2020年10月16日にTVアニメの続編にあたる「劇場版 鬼滅の刃 無限列車偏」が公開され、これが日本映画史上最大のヒットを記録。2020年~2021年くらいの頃は日本中が「鬼滅ブーム」で、鬼滅の刃のさまざまなグッズやコラボ商品で日本中あふれかえってましたよね。短期でまさしく「鬼」のように稼ぎまくったコンテンツだったなぁという印象。
ただやっぱり大ヒットした分、急速に消費された感はあったと思います。その後はだんだんと熱狂も落ち着いていきました。個人的には鬼滅人気はひと段落したように思っていたので、今作の映画が前作並みにヒットするとは思っていませんでしたが、なんかまた凄いことになっています。
なんと2025年に再び映画が前作を超える勢いの初動スタートに!凄いコンテンツ力ですね!
集英社は潔く完結させたことを後悔してるんですかね。まぁでもさくっとテンポよく完結したのもこの作品の魅力な気もしますけど。
ともかく第何次かわからないけど、再び鬼滅の刃ブームがきそうってことで鬼滅の刃関連株を改めてまとめてみましょう。
鬼滅の刃関連株 一覧
コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(25.07.24時点) |
---|---|---|---|
9602 | 東宝 | 東宝とアニプレックスが劇場版鬼滅の刃の配給会社 | 1,707,728百万円 |
6758 | ソニーグループ | 関連会社アニプレックスが東宝とともに劇場版鬼滅の刃の配給会社 アニプレックスは鬼滅グッズ・フィギュアなども多数手掛ける |
23,289,333百万円 |
7832 | バンダイナムコホールディングス | 「鬼滅の刃」ナムコ限定プライズフィギュアなど | 3,150,550百万円 |
4680 | ラウンドワン | 劇場版鬼滅の刃 無限城編公開記念ラウンドワン限定プライズ | 436,540百万円 |
6238 | フリュー | 劇場版鬼滅の刃 無限城編ラウンドワン限定プライズ(ヌードルストッパーとかぬいぐるみ)を手掛ける | 29,881百万円 |
7809 | 壽屋 | 鬼滅の刃のフィギュアを手掛ける 直近の販売ではないが昔のもの今でもぜんぜん買える | 13,989百万円 |
9418 | U-NEXT HOLDINGS | 動画配信サービス「U-NEXT」で鬼滅の刃のアニメ・前作映画を配信 あと原作漫画も読める |
376,083百万円 |
4446 | Link-Uグループ | 集英社と共同で展開する総合電子書店「ゼブラック」で「原作:鬼滅の刃」や「小説版:鬼滅の刃」など公開 | 4,904百万円(25.07.25時点) |
7608 | エスケイジャパン | 2020年当時の鬼滅の刃関連株 当時は鬼滅の刃関連グッズを販売しており関連株として注目された銘柄 直近で鬼滅グッズは確認できず |
9,203百万円 |
3935 | エディア | 2020年当時の鬼滅の刃関連株 当時は子会社「一二三書房」が鬼滅の刃関連グッズを販売しており関連株として注目された銘柄 直近で鬼滅グッズは確認できず |
6,229百万円 |
1491 | 中外鉱業 | 2020年当時の鬼滅の刃関連株 当時は鬼滅の刃関連グッズを販売しており関連株として注目された銘柄 直近で鬼滅グッズは確認できず |
19,123百万円 |
2695 | くら寿司 | 昔、鬼滅の刃のコラボキャンペーンしてたってくらい | 163,114百万円 |
3765 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 昔、「パズドラ」が鬼滅の刃とコラボしてたってくらい | 199,980百万円 |
9983 | ファーストリテイリング | 昔、コラボ商品販売してた | 15,277,789百万円 |
鬼滅の刃関連株 本命株・出遅れ株
それでは鬼滅の刃関連株の本命株・出遅れ株をピックアップしておきます!個人的な主観込みの内容なので参考程度にお願いしますね。
鬼滅の刃関連株 本命株 9602 東宝

鬼滅の刃関連株の大本命はやっぱり東宝でしょう。「劇場版 鬼滅の刃」は前作の「無限列車編」と今作「無限城編」ともに東宝とアニプレックスが共同配給会社となっています。
劇場版「鬼滅の刃 無限城編」は公開3日間で興行収入55.2億円を突破。日本映画史上ナンバーワンの大ヒットとなった前作「無限列車編」が公開3日で興行収入46.2億円らしいので、前作を超える勢いのロケットスタートです。無限列車編が凄いコンテンツ力ですよね、鬼滅を超えるのはやっぱり鬼滅なのか。
東宝はチャートも割と規律性ある動きで右肩上がりを形成中ですし、面白そうですね。
鬼滅の刃関連株では文句なしに中核的、本命株と言えると思います。
鬼滅の刃関連株 本命株 6758 ソニーグループ

鬼滅の刃関連株では、ソニーグループも本命株だと思います。
映画「鬼滅の刃 無限城編」の共同配給会社の一社、アニプレックスはソニーグループの傘下企業でソニーのアニメ事業の中核を担う会社です。
鬼滅の刃の制作を手がけているのはアニメ制作会社「ufotable(ユーフォーテーブル)」ですが、アニプレックスは制作委員会の中核として企画・プロデュース面で関わってる感じですね。
共同配給会社でもあり、映画館で売られている鬼滅グッズなどもアニプレックスが関わっているものが非常に多いのでグッズ売上でも大きく恩恵があるはず。
2020年~2021年の鬼滅ブームでもソニーグループは株価を伸ばしましたし、今回も本命株として注目か。
というか、鬼滅関連株は東宝とソニー見てるだけで十分な気がします。
鬼滅の刃関連株 出遅れ株 4446 Link-Uグループ

一応、電子コミック関連株のLink-Uも鬼滅の刃関連株の出遅れ銘柄として挙げておきます。Link-Uは、漫画アプリの「マンガワン」が主力ですが、2019年12月より集英社と共同で総合電子書店「ゼブラック」のサービスをスタートしています。
ゼブラックは電子書籍系のサービスで「原作:鬼滅の刃」や「小説版:鬼滅の刃」、作者の吾峠呼世晴先生の短編集などが公開されています。時価総額規模が小さめなので、短期なら。
鬼滅の刃関連株 出遅れ株? 4680 ラウンドワン

ラウンドワンは『劇場版鬼滅の刃 無限城編』公開記念ラウンドワン限定プライズとかをゲーセンコーナーで取れるようになってるみたい。まぁ正直、鬼滅ブームで株価が上がるかって言われたら微妙ですが、鬼滅は別に関係なくチャートがまぁまぁキレイに右型上がりなので注目してもいいかも。
鬼滅の刃関連株 出遅れ株? 6238 フリュー

『劇場版鬼滅の刃 無限城編』公開記念ラウンドワン限定プライズのヌードルストッパーとかぬいぐるみを手掛けるのがフリュー。あまり期待してないですが。
鬼滅の刃関連株 出遅れ株 9418 U-NEXT HOLDINGS

動画配信サービス「U-NEXT」で鬼滅の刃のアニメや前作映画「無限列車編」を配信してるので一応こちらも関連株かと。あと原作漫画も読める。
鬼滅の刃関連株 まとめ
はい、とりあえず鬼滅の刃関連株については以上。
鬼滅の刃関連株は前回の大ヒット時と同様、一時的に注目されるテーマでしょうから、あまり期待しすぎずタイミングは気を付けましょう。
他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!
もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋
↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
コメントを残す