冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株) 本命株・出遅れ株 一覧

     

    こんにちは、かりんです🥰

    すっかり忘れてましたが、いよいよ北京オリンピックの開催が近づいてますね!

    北京オリンピックの開催日程は2022年02月04日(金)~2022年02月20日(土)まで。

    なんか、それほど話題になっていないような気もしますが、いざ始まればニュース番組でもネットでも取り上げられると思いますので、今回は、冬季オリンピック競技関連株(北京オリンピック関連株)について本命株出遅れ株一覧をまとめておきますね😘

    冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株)とは

    冬季オリンピック

    冬季オリンピック関連株とは冬季オリンピックに関連する銘柄の総称です。2022年の冬季オリンピックは北京開催なので北京オリンピックですね!関連株は主にウィンタースポーツに関連する製品やサービスを手掛ける銘柄が中心になると思います。

    あと北京オリンピックで日本人がメダルを取れれば、その選手の所属企業だったりスポンサー企業はご祝儀買いが入る可能性もあるかもですね。ただ、選手のスポンサー企業を全部調べるのはめんどくさいので、個人的な注目選手のやつだけで勘弁してね😝

    冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株) 一覧

    冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株)リスト
    コード 銘柄名 特徴 時価総額(22.01.24時点)
    3028 アルペン スキー・スノーボード用品など 78,615百万円
    7514 ヒマラヤ スキー・スノーボード用品販売 12,185百万円
    7906 ヨネックス スノーボード用品・ウェアなど 68,062百万円
    8022 ミズノ 日本スケート連盟とオフィシャルサプライヤー契約 57,967百万円
    8111 ゴールドウイン スキーウェアなど 中国初となる旗艦店「ゴールドウイン 北京」をオープン 277,572百万円
    8114 デサント スキーウェアなど 北京五輪で日本代表の公式服装を手掛ける 272,696百万円
    6040 日本スキー場開発 白馬八方尾根など国内有名スキー場を運営 10,048百万円
    2353 日本駐車場開発 傘下に日本スキー場開発 46,685百万円
    8281 ゼビオホールディングス スポーツ用品販売大手 42,545百万円
    9837 モリト スノーボード・スケートボードの販売 21,899百万円
    3608 TSIホールディングス スケートボードやスノーボードECサイトを手掛ける米Efuego Corpを子会社化 29,884百万円
    9202 ANAホールディングス フィギュアスケート羽生結弦選手所属企業 1,164,968百万円
    9983 ファーストリテイリング スノーボード平野歩夢選手のスポンサー企業 6,965,857百万円
    5110 住友ゴム工業 スノーボード平野歩夢選手のスポンサー企業 304,604百万円
    7792 コラントッテ フィギュアスケートの宇野昌磨選手、鍵山優馬選手とスポンサー契約 5,318百万円
    7936 アシックス 冬季オリンピック(平昌五輪)の日本代表の公式服装を手掛けた実績 424,740百万円

    冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株) 本命株・出遅れ株

    それでは冬季オリンピック競技関連株(北京オリンピック関連株)本命株出遅れ株をピックアップしていきますね。個人的な主観を含んだ内容なので参考程度にお願いします。

    冬季オリンピック関連株 本命株 7906 ヨネックス

    7906ヨネックス
    7906 ヨネックス

    個人的に冬季オリンピック関連株として本命視したいのはヨネックスですね。ヨネックスはバドミントン用品の世界大手ですが、スノーボードの板とかウェアとかも手掛けています。ヨネックスの板はいいよ!って友達が言ってた気がする。

    冬季オリンピック関連株 本命株 9837 モリト

    9837モリト
    9837 モリト

    あと冬季オリンピック関連株として注目したいのがモリト。モリトはスケートボードやスノーボードの販売を手掛けていることから、去年の東京オリンピックでスケートボードでメダル獲得ラッシュになった時にも物色された銘柄です。今回のスノーボードで日本人がメダルを獲得できれば注目されるかも?

    冬季オリンピック関連株 出遅れ株 3608 TSIホールディングス

    3608TSIホールディングス
    3608 TSIホールディングス

    TSIホールディングスもスケートボード関連株として去年の東京オリンピックの時に注目された銘柄。TSIホールディングスは、2020年4月に米国でスケートボードやスノーボードなどのアクションスポーツ専門のECサイトを運営する「Efuego Corp社」の株式88%を取得し子会社化しています。

    冬季オリンピック関連株 本命株 3028 アルペン

    3028アルペン
    3028 アルペン

    ウィンタースポーツといえばアルペン。スキー用品やスノーボード用品、ウェアなどを取り扱っています。

    冬季オリンピック関連株 本命株 7514 ヒマラヤ

    7514ヒマラヤ
    7514 ヒマラヤ

    ヒマラヤもスキー・スノーボード用品を販売しているので一時的に注目されるかも?

    冬季オリンピック関連株 本命株 8022 ミズノ

    8022ミズノ
    8022 ミズノ

    日本スケート連盟とオフィシャルサプライヤー契約を結んでいるミズノも冬季オリンピック関連株といえると思います。

    冬季オリンピック関連株 本命株 8114 デサント

    8114デサント
    8114 デサント

    スポーツウェア大手のデサントは、北京オリンピックでの日本代表の公式服装を手掛ける銘柄。こちらも一応関連株として注目。

    冬季オリンピック関連株 本命株 6040 日本スキー場開発

    6040日本スキー場開発
    6040 日本スキー場開発

    日本スキー場開発は白馬八方尾根など国内有名スキー場を運営する銘柄。こちらも冬季オリンピック関連株といえそう。時価総額規模小さめ。

    冬季オリンピック関連株 本命株 8281 ゼビオホールディングス

    8281ゼビオホールディングス
    8281 ゼビオホールディングス

    スポーツ用品販売大手のゼビオもスキー・スノーボード関連用品を販売しています。こちらも注目。

    冬季オリンピック関連株 本命株 9202 ANAホールディングス

    9202ANAホールディングス
    9202 ANAホールディングス

    フィギュアスケートの羽生結弦選手の所属企業のANAも冬季オリンピック関連株と言えるかも?コロナ禍で苦境のANAですが、オミクロン株のピークアウトは意外に早いかも?という見方もあるので。あとはスノーボードの平野歩夢選手のスポンサーの住友ゴムも一応注目。

    冬季オリンピック関連株 本命株 7792 コラントッテ

    7792コラントッテ
    7792 コラントッテ

    コラントッテも冬季オリンピック関連株として注目。コラントッテは磁気式医療機器の卸と小売りを手掛ける銘柄で、いろんなスポーツ選手とスポンサー契約してます。冬季オリンピックだとフィギュアスケートの宇野昌磨選手、鍵山優馬選手が契約選手みたい。あとはスキージャンプのレジェンド葛西紀明選手も契約しているみたいですが、葛西選手は北京五輪には選手としては出ないみたいなので。コラントッテは時価総額規模も小粒だし、値動きも軽いと思うので、契約選手がメダル獲得すれば短期資金が集まる可能性ありそうですね。

    冬季オリンピック関連株(北京オリンピック関連株) まとめ

    冬季オリンピック関連株は、そんなに長期にわたって注目されるテーマではないのでもし仕込むのであれば短期決戦が望ましいと思います。日本人選手がメダルを獲得できるかどうか?も重要なので一種のギャンブル的要素もあるかも。それか前もって仕込んで、期待で上がったら事実がでる前に売るか。

    まぁなんにしても、短期決戦が前提だと思うので注意しつつ監視してみます。

    他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

    もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ