セクター・テーマ別 中国依存度(中国売上比率)まとめ

セクター・テーマ別 中国依存度

こんにちは、かりんです🥰

トランプ大統領の相互関税政策により世界経済が混乱している中、2025年04月16日(水)に新たに『トランプ米政権は各国の関税交渉を利用し、米国の貿易パートナーに中国との取引を制限するよう圧力をかける計画』と一部メディアに報じられました。

報道によると、アメリカが各国に課す貿易・関税障壁を削減することと引き換えに、貿易相手国から中国経済を孤立させる上での確約を引き出す狙い…とのこと。

例えば、現状だと中国が日本に生産拠点を設けて「中国製品をメイドインジャパン製品としてアメリカに輸出すること」とかもできちゃうわけでこういうことを防ぎたいってことですかね。あと中国の安価な工業製品を自国経済に取り込まないことを要求する計画らしいです。

たしかに中国が米国のとんでもなく高い相互関税を回避するために、各国に生産拠点を設けてその国の製品として米国に輸出できちゃったら、中国に対する高関税もあんまり意味がないかもですしね。中国に工場がある企業とかも打撃を受けることにならなければいいけど…。

あとはシンプルに中国への輸出を制限されるパターン。これはおそらく最先端半導体とかAI(軍事力)に影響を及ぼしそうなものに限られる気がしますが、一応中国向けの売上比率について、セクター・テーマ別にまとめておきますね。

まぁ今後、アメリカとの関税交渉によってどう転ぶかはまだわかりませんけど!いちおうね。

各セクター・テーマ別 中国輸出依存度(中国売上比率)

はい、こういう系のまとめの時は毎回言ってますが、全セクター・全銘柄を調べたわけではないです。個人的に調べようと思ったやつだけです。

※半導体系銘柄の中国売上比率は別ページでまとめた【半導体関連株の中国依存度まとめ】の転載です。少し情報古いかもです。

半導体製造装置関連株の中国売上比率

半導体製造装置関連株の中国売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ? 参考資料
6228 ジェイ・イー・ティ 53.69% 2023/通期 Moomoo証券
6525 KOKUSAI ELECTRIC 46%
※23年通期は33.75%
※22年通期は37.95%
2024/通期 Moomoo証券
8035 東京エレクトロン 44.43% 2024/通期 Moomoo証券
6227 AIメカテック 41.11% 2023/通期 Moomoo証券
7735 SCREENホールディングス 39.37%
※23年通期は20.48%
2024/通期 Moomoo証券
6146 ディスコ 35.94% 2024/通期 Moomoo証券
6590 芝浦メカトロニクス 34.59% 2024/通期 Moomoo証券
6728 アルバック 33.98% 2023/通期 Moomoo証券
6315 TOWA 33.96% 2024/通期 Moomoo証券
7729 東京精密 32.82% 2024/通期 Moomoo証券
6857 アドバンテスト 32.28%
※23年通期は27.34%
※22年通期は24.77%
2024/通期 Moomoo証券
6323 ローツェ 28.12% 2024/通期 Moomoo証券
7731 ニコン 17% 2024年通期 決算資料
6920 レーザーテック 9.93%
※日本、台湾、韓国のぞくアジア
※ほぼ中国?
2023/通期 Moomoo証券
7741 HOYA 9.88% 2024/通期 Moomoo証券
6871 日本マイクロニクス 8.68%
※日本、台湾、韓国のぞくアジア
※ほぼ中国?
2023/通期 Moomoo証券

半導体部材・材料関連株の中国売上比率

半導体部材・材料関連株の中国売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ? 参考資料
4062 イビデン 27.30%
※日本除くアジア
2024/通期 Moomoo証券
4043 トクヤマ 19.29%
※日本除くアジア
2024/通期 Moomoo証券
4186 東京応化工業 18.84% 2023/通期 Moomoo証券
4203 住友ベークライト 18.76% 2024/通期 Moomoo証券
4369 トリケミカル研究所 15.81% 2024/通期 Moomoo証券
3436 SUMCO 13.77% 2023/通期 Moomoo証券
4004 レゾナック・ホールディングス 13.52% 2023/通期 Moomoo証券
4063 信越化学工業 8% 2024/通期 決算短信

半導体商社関連株の中国売上比率

半導体商社関連株の中国売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ? 参考資料
2737 トーメンデバイス 67.16% 2024/通期 Moomoo証券
6890 フェローテックホールディングス 55.00% 2024/通期 Moomoo証券
167A リョーサン菱洋ホールディングス 38.51%
※日本除くアジア
2023/通期 Moomoo証券
3132 マクニカホールディングス 15.66% 2024/通期 Moomoo証券
3156 レスター 12.10% 2024/通期 Moomoo証券
7537 丸文 9.35% 2024/通期 Moomoo証券

半導体メーカー関連株の中国売上比率

半導体メーカー関連株の中国売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ? 参考資料
6526 ソシオネクスト 39.57% 2024/通期 Moomoo証券
6963 ローム 27.97% 2024/通期 Moomoo証券
6723 ルネサスエレクトロニクス 24.44% 2023/通期 Moomoo証券
6769 ザインエレクトロニクス 8% 2023/通期 2023年12月期通期決算説明資料
6758 ソニー 7.69% 2024/通期 Moomoo証券

電子部品・電気機器系の中国売上比率

※日本除くアジアとかって書いてるやつは中国とは限らないので注意。

電子部品・電気機器系の中国売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ?
6981 村田製作所 49.71%
※日本、その他アジア除く中華圏
※地域別で中華圏がトップ
2024/通期
6976 太陽誘電 36.34%
※地域別で中国が上位
2024/通期
6988 日東電工 35.50%
※地域別で中国がトップ
2024/通期
6962 大真空 31.34%
※地域別で中国がトップ
2024/通期
7751 キヤノン 20.86%
※日本除くアジアとオセアニア
2024/通期
6770 アルプスアルパイン 17.94%
※地域別で中国が2位
2024/通期
6479 ミネベアミツミ 17.76% 2024/通期
6501 日立製作所 11.87% 2024/通期
6503 三菱電機 10.13% 2024/通期
6752 パナソニック ホールディングス 9.54% 2024/通期
6758 ソニーグループ 7.69% 2024/通期
6702 富士通 3.53%
※日本、アジア太平洋除く東アジア
2024/通期
7974 任天堂 わからんけどたぶん少ない
7752 リコー わかんない

機械系・重工系の中国売上比率

※日本除くアジアとかって書いてるやつは中国とは限らないので注意。

機械系・重工系の中国またはアジア売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ?
7013 IHI 26.91%
※日本除くアジア
2024/通期
6273 SMC 25.13%
※地域別で中国がトップ
2024/通期
6954 ファナック 21.58% 2024/通期
6440 JUKI 20.21% 2024/通期
7011 三菱重工業 15.05%
※日本除くアジア
2024/通期
7012 川崎重工業 13.97%
※日本除くアジア
2024/通期
7003 三井E&S 13.96%
※日本除くアジア
2024/通期
6367 ダイキン工業 11.76% 2024/通期
6448 ブラザー工業 8.85% 2024/通期
6141 DMG森精機 7.93%
※中国とアジア
2024/通期
6310 井関農機 2.96%
※日本除くアジア
2024/通期
6301 コマツ 2.27% 2024/通期
6305 日立建機 2.08% 2024/通期

自動車系の中国売上比率

※日本除くアジアとかって書いてるやつは中国とは限らないので注意。

自動車系の中国またはアジア売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ?
7267 ホンダ 21.02%
※日本除くアジア
2024/通期
7203 トヨタ自動車 17.17%
※日本除くアジア
2024/通期
7211 三菱自動車 16.00%
※日本、タイ除くアジア
2024/通期
7201 日産自動車 6.45%
※日本除くアジア
2024/通期
7270 SUBARU 1.23%
※日本除くアジア
2024/通期
7261 マツダ わかんない
7269 スズキ わかんない

自動車部品の中国売上比率

※日本除くアジアとかって書いてるやつは中国とは限らないので注意。

自動車部品系の中国またはアジア売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ?
7272 ヤマハ発動機 27.05%
※日本除くアジア
2024/通期
6592 マブチモーター 26.63%
※地域別で中国がトップ
2024/通期
6594 ニデック 22.82% 2024/通期
6472 NTN 21.53%
※日本除くアジア
2024/通期
3116 トヨタ紡織 15.03% 2024/通期
7259 アイシン 13.76% 2024/通期
5998 アドバネクス 11.95% 2024/通期
6902 デンソー 11.19% 2024/通期
7241 フタバ産業 10.49% 2024/通期
6473 ジェイテクト 10.00% 2024/通期
7276 小糸製作所 9.54% 2024/通期
7282 豊田合成 8.58% 2024/通期
6201 豊田自動織機 わかんない

非鉄金属の中国売上比率

※日本除くアジアとかって書いてるやつは中国とは限らないので注意。

非鉄金属系の中国またはアジア売上比率
コード 銘柄名 中国またはアジア売上比率 いつのデータ?
5802 住友電気工業 13.97% 2024/通期
5801 古河電気工業 9.79% 2024/通期
5805 SWCC 8.22%
※日本除くアジア
2024/通期
5803 フジクラ 7.06% 2024/通期

まとめ

とりあえず今回の記事は以上です🥰
実際、アメリカとの関税交渉で「中国との取引制限」が要求されるかどうかもまだわかりませんし、もし取引制限を要求されたとして輸出に関して制限してくるのは最先端半導体向けの製造装置くらいじゃないかなぁとは思いますが。

あとはどっちかというと「日本国内に中国生産拠点を設けて、米国への輸出経由地にするのどうにかしろ!」の方向かと思いますが。

なので、中国向け輸出依存度の高い銘柄は半導体以外は過度に警戒しすぎることはないかもですが、まぁ一応対中政策で悪材料が出る可能性があることは頭に入れておいて良いかもですね。

他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋

≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です