2024年05月10日発表 個人的注目決算 まとめ

    24.05.10決算まとめ

     

    ※この記事は最後に2024年05月11日(土)に追記しました。

    こんにちは、かりんです🥰

    決算ラッシュ始まってますね。2024年05月10日(金)に発表された個人的注目銘柄の決算内容についてまとめていきます。個人的な備忘録を兼ねたメモですので超ザックリです。

    元気寿司(9828)

    2024年3月期 経常利益
    会社実績(通期) 5,081(対会社予想進捗率123.0%)
    会社予想    4,130
    コンセンサス予想4,600
    2023/03 会社実績1,759

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 186.90(予想)
    2024年3月期    184.76
    2023年3月期    57.39

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益5,100(+0.4%)

    年間配当
    2024年3月期 60円
    2025年3月期 60円(増減なし)

    回転すしの元気寿司は2024年3月期で会社予想123%。コンセンサス予想もしっかり上回ってきましたね。2023年3月期に比べてEPSも爆伸びですが、25年3月期はほぼトントン予想。増配無し。

    PTS(2024年05月10日(金)20:31)では一応+4.47%。スシローも場中決算で長い上ひげ残したので、寄り天に注意しつつ監視ですかね。

    日本電信電話(9432)

    2024年3月期 税引前利益
    会社実績(通期) 1,980,457(対会社予想進捗率105.3%)
    会社予想    1,880,000
    コンセンサス予想1,933,020
    2023/03 会社実績1,817,679

    基本的1株当たり当社に帰属する当期利益(EPS)
    2024年度 13.00(予想)
    2023年度 15.09
    2022年度 13.92

    2025年3月期連結業績予想
    税引前利益1,720,000(△13.2%)

    年間配当
    2023年度     5.10円
    2024年度(予想) 5.20円(0.1円増配)

    NTTは2025年3月期の税引前利益で△13.2%の減益予想。0.1円増配。

    日本電信電話(9432)05.10PTS

    PTS(2024年05月10日(金)20:42)は微妙に↑。

    本田技研工業(7267)

    2024年3月期 税引前利益
    会社実績(通期) 1,642,384(対会社予想進捗率113.7%)
    会社予想    1,445,000
    コンセンサス予想1,513,493
    2023/03 会社実績879,565

    基本的1株当たり当期利益(EPS)
    2025年3月期 210.23(予想)
    2024年3月期 225.88
    2023年3月期 128.01

    2025年3月期連結業績予想
    税引前利益1,500,000(△8.7%)

    年間配当
    2024年3月期    204円
    2025年3月期(予想) 68円(分割考慮して実質増減なし)

    ※上限1億8000万株の自社株買い発表

    ホンダも2025年3月期は減益予想ですが、自社株買い発表してるね!

    ホンダ05.10PTS

    PTS(2024年05月10日(金)20:41)はやや上。

    TOWA(6315)

    2024年3月期 経常利益
    会社実績(通期) 9,079(対会社予想進捗率181.2%)
    会社予想    5,010
    コンセンサス予想8,556
    2023/03 会社実績10,206

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 353.22(予想)
    2024年3月期 257.70
    2023年3月期 293.69

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益12,600(+38.8%)

    年間配当
    2024年3月期    40円
    2025年3月期(予想) 60円(20円増配)

    TOWAは決算こける気もしてたので正直びっくりした。良いじゃん。2024年3月期は対会社予想で181.2%。コンセンサスも上回り2025年3月期も+38%増益予想。EPSの伸びも良いですね。でもTOWAすでに爆上がりしちゃってるので織り込んでる疑惑も若干あるのかな。個人的には持ち越せなかったので下がってくれれば買いたい。

    TOWA05.10PTS

    PTS(2024年05月10日(金)20:46)では+5.84%と大幅↑だけど、PTS高値からはじりじり下がってきている状況。週明け寄り天で下がってほしい。

    東京エレクトロン(8035)

    2024年3月期 経常利益
    会社実績(通期) 463,185(対会社予想進捗率102.9%)
    会社予想    450,000
    コンセンサス予想458,880
    2023/03 会社実績625,185

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 961.19(予想)
    2024年3月期 783.75
    2023年3月期 1,007.82

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益584,000(+26.1%)

    年間配当
    2024年3月期    393円
    2025年3月期(予想) 481円(88円増配)

    ※上限350万株(上限800億円)の自社株買い発表

    東京エレクトロンはさすがですね。2025年3月期のガイダンスで+26%増益予想。EPSもしっかり。88円増配予想。自社株買いも魅力的です。

    東京エレクトロン05.10PTS

    PTS(2024年05月10日(金)21:46)は微上げ。かなり上がってますもんね。

    KOKUSAI ELECTRIC(6525)

    2024年3月期 税引前利益
    会社実績(通期) 29,757(対会社予想進捗率105.2%)
    会社予想    28,280
    コンセンサス予想31,561
    2023/03 会社実績55,895

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 124.50(予想)
    2024年3月期 96.82
    2023年3月期 174.93

    2025年3月期連結業績予想
    税引前利益44,000(+26.1%)

    年間配当
    2024年3月期    11円
    2025年3月期(予想) 32円(21円増配)

    KOKUSAIも決算こけるかと思いきや良いですね!21円増配でEPSもしっかり回復。

    santec Holdings(6777)

    2024年3月期 経常利益
    会社実績(通期) 6,265(対会社予想進捗率127.9%)
    会社予想    4,900
    コンセンサス予想5,300
    2023/03 会社実績4,246

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 331.62(予想)
    2024年3月期 327.49
    2023年3月期 255.25

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益6,000(△4.2%)

    年間配当
    2024年3月期    90円
    2025年3月期(予想) 100円(10円増配)

    Santecも期待したい銘柄。4Qの伸びがえぐい。コンセンサスしっかり上回って増配。2025年3月期の業績予想は微妙に減益予想ですが、保守的な気がします。

    PTS(2024年05月10日(金)21:02)は出来高少ないですが+8.95%。

    KDDI(9433)

    2024年3月期 税引前利益
    会社実績(通期) 992,725(対会社予想進捗率—%)
    会社予想    —
    コンセンサス予想1,039,875
    2023/03 会社実績1,077,878

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 340.01(予想)
    2024年3月期 301.26
    2023年3月期 311.01

    2025年3月期連結業績予想
    営業利益 1,110,000(+15.4%)
    親会社の所有者に帰属する当期利益 690,000(+8.2%)

    年間配当
    2024年3月期    140円
    2025年3月期(予想) 145円(5円増配)

    ※110,865,892株(4.81%)の自己株消却
    ※3,000億円上限の自社株買い(うち約2000億円前後?はトヨタ自動車からの公開買い付け:1株3896円のディスカウント価格)

    KDDIは自己株消却は1株の価値高まるのでいいですね!自社株買いに関しては大部分がトヨタの持ち株の公開買い付けっぽい。

    住友電気工業(5802)

    2024年3月期経常利益 
    会社実績(通期) 215,341(対会社予想進捗率108.8%)
    会社予想    198,000
    コンセンサス予想203,271
    2023/03 会社実績173,348

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 179.52(予想)
    2024年3月期 191.98
    2023年3月期 144.45

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 232,000(+7.7%)

    年間配当
    2024年3月期    77円
    2025年3月期(予想) 72円(5円減配)

    電線御三家の一社。もう少しいいと思ってたけど。PTSは22時ころで微下げ。

    守谷輸送機工業(6226)

    ※2024年05月10日(金)追記

    2024年3月期経常利益
    会社実績(通期) 2,629(対会社予想進捗率109.5%%)
    会社予想    2,400
    2023/03 会社実績791

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 105.66(予想)
    2024年3月期 98.41
    2023年3月期 37.02

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 2,850(+8.4%)

    年間配当
    2024年3月期    20.00円
    2025年3月期(予想) 23.00円(3円増配)

    島精機製作所 (6222)

    ※2024年05月10日(金)追記

    2024年3月期経常利益
    会社実績(通期) 1,018(対会社予想進捗率100.8%)
    会社予想    1,010
    コンセンサス予想600
    2023/03 会社実績-1,700

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 49.25(予想)
    2024年3月期 29.85
    2023年3月期 △163.54

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 2,200(+116.1%)

    年間配当
    2024年3月期    10円
    2025年3月期(予想) 20円(10円増配)

    ガイダンスが良すぎ!

    アシックス (7936)

    ※2024年05月10日(金)追記

    2024年12月期経常利益
    会社実績(1Q) 33,076(対会社通期予想進捗率62.4%)
    会社予想(1Q) —
    コンセンサス予想23,625
    2023/03 会社実績21,921

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2024年12月期(通期) 49.35(分割前換算で197円39銭)
    2024年12月期(1Q) 146.60
    2023年12月期(1Q) 89.05

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 53,000(4.6%)

    年間配当
    2023年12月期    65円
    2024年12月期 (予想) 50円(分割前換算だと80円)

    ※1株→4株の株式分割発表。

    アシックスも魅力的!1Qで通期進捗率62.4%も良いし分割も良いですね。通期の上方修正期待高まりますね。実質増配。

    ↓※2024年05月11日(土)追記

    書き忘れてたけど、アシックスは株主優待も拡充しています。アシックスはもともと保有株数「100株以上」で株主優待がありましたが、株式分割後(1→4)も優待対象は100株以上を据え置きます。実質的に株主優待をもらうハードルが下がっていますね。さらに株主優待の割引券の割引率も引き上げられます。ただし紙の優待券は廃止し直営店舗・ECサイトともに電子チケットに統一。

    ヨネックス (7906)

    ※2024年05月11日(土)追記

    2024年3月期経常利益
    会社実績(通期) 12,195(対会社予想進捗率97.56%)
    会社予想    12,500
    コンセンサス予想11,762
    2023/03 会社実績9,961

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 107.49(予想)
    2024年3月期 102.45
    2023年3月期 84.05

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 12,500(+2.5%)

    年間配当
    2024年3月期    16円
    2025年3月期(予想) 20円(4円増配))

    アシックスに比べるとやや見劣りしますが、国内スポーツブランドはなかなか堅調ですね。

    マツキヨココカラ&カンパニー(3088)

    ※2024年05月11日(土)追記

    2024年3月期経常利益
    会社実績(通期) 80,499(対会社予想進捗率98.77%)
    会社予想    81,500
    コンセンサス予想87,500
    2023/03 会社実績66,721

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 125.68(予想)
    2024年3月期 125.31
    2023年3月期 96.02

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 81,500(+1.2%)

    年間配当
    2024年3月期    70円
    2025年3月期(予想) 42円(前期の分割を考慮して+14.5%増配)

    ※42万株(自己株式を除く発行済株式総数に対する割合0.10%)を上限とする自社株買い

    前期(24年3月期)は会社予想にやや届かないものの配当は実質+14.5%増額。
    加えて自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自社株買い。発行済み株式数0.1%と少し少なめですが。

    ダイフク(6383)

    ※2024年05月11日(土)追記

    2024年3月期経常利益
    会社実績(通期) 64207
    2023/03 会社実績59759

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期 105.22(予想)※決算期変更で9ヵ月の変則決算
    2024年3月期 121.63
    2023年3月期 109.11

    2025年3月期連結業績予想
    経常利益 53,500 ※決算期変更で9ヵ月の変則決算

    年間配当
    2024年3月期    40円
    2025年3月期(予想) 37円

    マテハンのトップメーカー、ダイフクは減益予想から一転して増益着地。今期(2025年3月期)はガイダンス弱めに見えますが、決算期変更による9か月の変則決算なことを考えるとむしろ良い。

    まとめ

    雑ですが、自分用なのでまぁご容赦ください。
    とりあえずこんなところで!

    他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

    もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ