個人的注目決算 2024年05月13日(月)大引け後発表したもの まとめ

    24.05.13決算まとめ

    こんにちは、かりんです🥰

    決算ラッシュも後少し!今日も始まってますね。
    2024年05月10日(金)に発表された個人的注目銘柄の決算内容についてまとめていきます。個人的な備忘録を兼ねたメモですので超ザックリです。

    6368 オルガノ

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 23,000(△1.8%)
    2024年3月期    23,425(+46.2%)
    2023年3月期    16,020(+38.8%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 350.43
    2024年3月期    376.92
    2023年3月期    255.77

    年間配当
    2025年3月期(予想) -
    2024年3月期    102.00
    2023年3月期    106.00

    オルガノは一応2024年3月期の通期経常利益はコンセンサス予想22,304百万円超え。だけど今期の見通しが1.8%減益予想。若干保守的な気もしますね。一応増配だけども。

    PTSは前日比マイナス圏を推移。

    5801 古河電気工業

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 20,500(+99.7%)
    2024年3月期    10,267(△40.5%)
    2023年3月期    17,258(-)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 184.50
    2024年3月期    92.40
    2023年3月期    225.80

    年間配当
    2025年3月期(予想) 60.00
    2024年3月期    60.00
    2023年3月期    80.00

    古河電工は2024年3月期の業績予想を計上利益4,000百万円としていたところ、本日発表した実績値では10,267百万円と従来予想を大幅に上回って着地。この差は情報通信ソリューション事業における売上増加や、自動車部品事業における市況変動に伴う顧客からの一時収入や為替影響のため。

    2025年3月期のガイダンスもいいですね、V字回復しそうな見通し。前期が悪かったのもあるけど。

    5803 フジクラ

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 68,000(△2.5%)
    2024年3月期    69,733(+2.7%)
    2023年3月期    67,897(+99.2%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 181.29
    2024年3月期    184.96
    2023年3月期    148.27

    年間配当
    2025年3月期(予想) 55.00
    2024年3月期    55.00
    2023年3月期    30.00

    電線御三家の一角、フジクラ。古河電工は今期V字回復の見通しですが、フジクラは微妙にですが減益予想。まぁ保守的に出してるだけな気がしますが、下がるならどっかで拾いたいかも。電線銘柄はデータセンター需要もありますし他にも材料・テーマかなり複合していますし。

    5253 カバー

    売上高(通期)
    2025年3月期(予想) 36,481(+20.9%)
    2024年3月期    30,166(+47.5%)
    2023年3月期    20,451(+49.7%)

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 7,300(+29.8%)
    2024年3月期    5,623(+66.1%)
    2023年3月期    3,385(+82.6%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 82.85
    2024年3月期    67.69
    2023年3月期    42.04

    やはりカバーは下半期、というか4Qが強い!タレントの配信売上はずーっと微増くらいが続いていますが、イベント収益やマーチャンダイジング(グッズ)の収益が大幅に伸びてますね!もう軸はグッズとイベント。ライセンスも伸びてくればまだ伸びしろありそうですかね。M&Aによる事業拡大も検討しているみたい。

    イベントコストやグッズの演者報酬の増加でコストが上がってますが、カバーにおいては演者報酬増加はありなのではないかと思います。このビジネスモデルは演者が第一だし。

    あとカバーはグロース市場→プライム市場への市場区分変更申請に向けた準備を発表しています。エニーカラーもプライム市場ですし、カバーもプライムへの市場変更は認められるんじゃないですかね!

    いずれにせよ6期連続過去最高益更新する見通しで、7期連続増収、5期連続増益。最近売られに売られてただけに、この決算で切り返してくれるといいですね!

    7911 TOPPANホールディングス

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 88,500(+6.9%)
    2024年3月期    82,812(+2.0%)
    2023年3月期    81,172(+6.4%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 201.77
    2024年3月期    231.57
    2023年3月期    185.07

    年間配当
    2025年3月期(予想) 48.00
    2024年3月期    48.00
    2023年3月期    46.00

    ※上限3,900万株株の自社株買い発表(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 12.31%)
    ※1,000万株の株式消却(消却前発行済株式総数に対する割合 3.04%)

    TOPPANは自社株買い、株式償却を発表。株主還元、素晴らしいですね!
    業績もしっかり堅調。買いたくなります。

    7912 大日本印刷

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 100,000(+1.3%)
    2024年3月期    98,702(+18.0%)
    2023年3月期    83,661(+3.0%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 375.63
    2024年3月期    443.12
    2023年3月期    321.32

    年間配当
    2025年3月期(予想) 64.00
    2024年3月期    64.00
    2023年3月期    64.00

    大日本印刷も決算悪くないですし、TOPPANの株主還元に続くんじゃないかという思惑で買われそうな気もしますね。

    2780 コメ兵ホールディングス

    経常利益(通期)
    2025年3月期(予想) 7,900(+5.6%)
    2024年3月期    7,479(+38.3%)
    2023年3月期    5,406(+43.3%)

    1株当たり当期純利益(EPS)
    2025年3月期(予想) 474.61
    2024年3月期    458.65
    2023年3月期    338.30

    年間配当
    2025年3月期(予想) 100.00
    2024年3月期    88.00
    2023年3月期    60.00

    コメ兵も悪くないですね!前々期、前期の伸びが凄いので今期の伸びが若干鈍化しているようにも見えなくもないですが、普通に4期連続で過去最高益を更新する見通し。さらに今期の年間配当も+12円増配。

    まとめ

    はい、今回は疲れたのでこんなところで。
    他にもパークシャ、ヤプリとか進捗良かった銘柄も注目ですね。

    他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

    もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ