イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 一覧・本命株・出遅れ株 まとめました!

     

    こんにちは、かりんです🥰

    今日は話題のイソジン関連株についてちょっとだけまとめます。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株)とは

    イソジン
    イソジン

    イソジン関連株とは、その名の通りうがい薬の「イソジン」に関連する銘柄の総称です。

    で、ポビドンヨードというのはイソジンなどのうがい薬に含まれる抗微生物成分ですね。

    2020年07月04日に、大阪府の吉村洋文知事がイソジンなどのうがい薬に含まれる「ポビドンヨード」が、新型コロナウイルス感染症に対して効果がある可能性を会見で述べたことをきっかけに、全国のドラッグストアなどでイソジンやポビドンヨードが含まれるうがい薬が買い占められるなど、大きく話題になりました。

    イソジン(ポビドンヨード)は新型コロナウイルスに本当に効くの?

    大事なのは「イソジン(ポビドンヨード)が本当に新型コロナウイルスに対して効果があるのか?」という点ですよね。

    吉村知事が会見した直後くらいからネット上では「偽陰性が増えるだけ」とか「水うがいとの効果の違いは?」とか批判的な意見もかなり散見されました。

    個人的な意見としては、すでに新型コロナウイルスに感染して体内に大量のウイルスを保有している人が、イソジンでうがいをしてもあまり意味がないような気はします。

    イソジン関連銘柄は吉村知事が会見した日はイソジン関連銘柄は大きく株価を伸ばしたものの、翌日(07/05)にはイソジン関連銘柄は大きく反落しています。

    ただ、感染予防としては一定の効果があるのかもしれないので、その点がはっきりわかればもしかするとまた買われる可能性もあるかもしれません。

    ちょっと現時点ではわからないことが多いので、個人的にイソジン関連銘柄は積極的に買おうとは思っていません。イソジン関連株は、この先「イソジン(ポビドンヨード)が本当に新型コロナウイルスに効果がある」と判明するかどうかが焦点になると思います。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 一覧

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株)
    • 明治ホールディングス 明治うがい薬
    • 塩野義製薬      イソジン
    • イワキ        ポビドンヨードガーグル液
    • 日医工        ポビドンヨードガーグル液
    • 伊勢化学工業     ヨウ素(ヨード)で国内首位

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株・出遅れ株

    あくまでイソジン(ポビドンヨード)が、新型コロナウイルスに効果があると仮定した場合のイソジン関連株(ポビドンヨード関連株)本命株をピックアップします。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株 4107 伊勢化学工業

    2269 伊勢化学工業
    2269 伊勢化学工業

    伊勢化学工業はイソジンというかポビドンヨード関連株ですね。伊勢化学工業はヨウ素で国内首位の化学メーカーです。

    ポビドンヨードというのは、ヨウ素の酸化作用を利用した抗微生物成分ですので、ヨウ素を手掛ける伊勢化学工業は、うがい薬などの原料を手掛けるメーカーということです。

    加えて、ヨウ素が生産されているのは日本やチリなど数カ国に限られているらしく、日本のヨウ素生産量は世界のおよそ30%を占めている模様。伊勢化学工業はその日本においてトップクラスの供給を行う企業です。

    もし本当にポビドンヨードが新型コロナウイルスに有効だとすれば、伊勢化学工業にとっては爆発的なビジネスチャンスになりそうですね。

    伊勢化学工業はポビドンヨード関連株のなかでも時価総額規模が小さいほうなので、値動き的にも本命株だと思います。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株 8095 イワキ

    2269 イワキ
    2269 イワキ

    イワキもポビドンヨード関連株ですね。イワキは医薬品や医薬原料を取り扱う商社で、ポビドンヨードが含まれるうがい薬を手掛けています。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株 4541 日医工

    4541 日医工
    4541 日医工

    日医工もポビドンヨード関連株ですね。日医工はジェネリック医薬品の大手。日医工もポビドンヨードが含まれるうがい薬を手掛けています。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株 2269 明治ホールディングス

    2269 明治ホールディングス
    2269 明治ホールディングス

    イソジン関連株といって真っ先にかわれたのは明治ホールディングスだと思います。イソジンは昔は明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマが販売していたのですが、

    イソジンの商標登録をもつ米国の製薬会社「ムンディファーマ」が明治とのライセンス契約の解消を求めたため、2016年3月でイソジンの名前は使えなくなりました。

    ただ、現在でもポビドンヨードが含まれるうがい薬を「明治うがい薬」の名称で販売しています。イソジン時代のブランドロゴ「カバ君」も継続しているので「イソジンといえば明治」というイメージはありますね。

    ただ、明治HDは時価総額規模が大きいので、そこまで値動きのインパクトは薄いかもしれません。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) 本命株 4507 塩野義製薬

    4507 塩野義製薬
    4507 塩野義製薬

    塩野義製薬は、明治に代わって日本国内でイソジンを販売している会社です。現在、イソジン関連銘柄といえば塩野義製薬です。

    塩野義製薬も時価総額が大きいので短期的な値動きのインパクトには欠けるかもしれません。

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株) まとめ

    イソジン関連株(ポビドンヨード関連株)が今後、新型コロナウイルス関連のテーマ株として定着するかどうかは今後の発表に掛かっていると思います。

    現時点では、正直「新型コロナウイルスにイソジンは効果があるかハッキリわかっていない」という点は理解しておくべきですね😊

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ

      2件のコメント

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です