こんにちは、かりんです🥰
2020年08月28日(金)に安倍首相が辞任の意向を固めてから、「ポスト安倍レース」の報道が過熱していますね。ま、たぶん総裁選を勝つのは菅さんだと思いますが。
で、気になるのは解散総選挙をやるかどうか?です。このままだと安倍首相の後任総理の在任期間はおよそ1年。菅さんが総理大臣の座についたとしても、このままだと暫定的な短期政権になります。
菅さんもまぁまぁご高齢(71歳)ですので、とりあえず暫定的な総理大臣として2021年に本格的な新政権とするみたいな計画なのかもしれませんが、割と色んなメディアで「2020年10月に解散総選挙か?」みたいに言われているようです。
と、いうことで今回は選挙関連株についてまとめていきますね!
2020年10月に解散総選挙をやるかどうかはまだわかりませんが、もし解散総選挙をやらなかったとしても、選挙関連株は今後の選挙の際に必ず物色されるテーマ株なので把握しておいて損はないと思います!よかったらブックマークしておいてね😗
選挙関連株とは

選挙関連株とは、選挙関連のサービスや製品を手掛ける銘柄の総称です。国政選挙では運営費が大きく、選挙関連製品などの特需が発生するため、選挙関連株は大きく株価が動意づくのが恒例です。選挙があるたびに定期的に注目されるテーマ株ですので、把握しておくべきでしょう。
選挙関連株は基本的に短期目線で物色されるテーマ株なので、時価総額規模が小粒な銘柄を仕込んでおいて上がったら即売るのが基本戦術かなー、と思ってます。あまり欲張らずにサクッと利益を取るのに向いてそうなテーマ株ですね
選挙関連株 一覧
銘柄コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(20/09/02時点) |
---|---|---|---|
3955 | イムラ封筒 | 封筒業界で首位 | 9,592百万円 |
7521 | ムサシ | 選挙機材で断トツ | 16,091百万円 |
6050 | グローリー | 選挙機材など | 142,868百万円 |
9699 | 西尾レントオール | 選挙用品のレンタル | 66,550百万円 |
2678 | アスクル | 選挙用品の販売 | 182,632百万円 |
3861 | 王子HD | 選挙関連製品 | 479,803百万円 |
6809 | TOA | 選挙カー用機材 | 25,868百万円 |
9625 | セレスポ | 選挙カーの装飾・開票所の設営など | 4,004百万円 |
4324 | 電通グループ | 選挙広告 | 806,971百万円 |
2433 | 博報堂DY HD | 選挙広告 | 506,217百万円 |
2436 | 共同ピーアール | PR活動支援関連 | 3,359百万円 |
2449 | プラップジャパン | PR活動支援関連 | 6,317百万円 |
9474 | ゼンリン | 住宅地図・選挙特化型地図アプリに情報提供 | 63,318百万円 |
9475 | 昭文社HD | 住宅地図 | 8,326百万円 |
9790 | 福井コンピュータ | 選挙出口調査システム | 56,221百万円 |
2168 | パソナグループ | 人材派遣(選挙関連スタッフ) | 62,535百万円 |
2181 | パーソルHD | 人材派遣(選挙関連スタッフ) | 390,800百万円 |
4708 | りらいあC | コールセンター(世論調査) | 84,795百万円 |
9715 | トランスコスモス | コールセンター(世論調査) | 138,136百万円 |
3695 | GMOリサーチ | ネット調査 | 2,792百万円 |
3978 | マクロミル | ネット調査 | 35,966百万円 |
4326 | インテージHD | ネット調査 | 37,354百万円 |
3919 | パイプドHD | ネット選挙関連株 | 13,338百万円 |
6050 | イーガーディアン | ネット選挙関連株 | 34,859百万円 |
2352 | エイジア | ネット選挙関連株 | 8,498百万円 |
6058 | ベクトル | ネット選挙関連株 | 43,814百万円 |
2331 | ALSOK | 投票所などの臨時警備 | 508,670百万円 |
9735 | セコム | 投票所などの臨時警備 | 2,322,461百万円 |
4664 | RSC | 投票所などの臨時警備 | 1,785百万円 |
選挙関連株 本命株・出遅れ株
選挙関連銘柄の本命株・出遅れ株をピックアップします。個人的な主観コミなのでその点はご理解ください☺
選挙関連株 本命株 3955 イムラ封筒

選挙関連株の本命株といえばイムラ封筒ですね。イムラ封筒は封筒事業で業界首位の銘柄。選挙の時には、封筒でお知らせみたいの送られてきますよね。ほぼ全世帯に送るので特需です。イムラ封筒は選挙関連株として有名で、時価総額規模も小さめなので真っ先に買われる銘柄なので覚えておくといいと思います。
選挙関連株 本命株 7521 ムサシ

ムサシも選挙関連株の本命株といえると思います。ムサシは自社開発の選挙用機材で断トツのシェアを誇る銘柄。
選挙の投票用紙って折り曲げても投票箱に入れると勝手に開く謎の仕組みになってるんですが、この勝手に開く投票用紙もムサシが手掛けています。他にも投票用紙読取分類機や計数機、交付機なども手掛けています。
ムサシも時価総額がそこまで大きくないので値動き的に面白い銘柄だと思います。
選挙関連株 本命株 6050 グローリー

グローリーも有名な選挙関連株ですね。グローリーは硬貨・紙幣処理機で国内シェア5割強。パチンコ屋さんとかに紙幣計数機とかを卸しているのでパチンコ関連、カジノ関連株としても有名な銘柄です。選挙関連では、投票用紙の分類機や計数機を手掛けています。
グローリーはムサシよりも時価総額が大きめなので値動きは少し緩やか。
選挙関連株 本命株 9699 西尾レントオール

西尾レントオールは建機などのレンタル業を手掛ける銘柄で、選挙関連用品などのレンタルも手掛けています。例えば選挙事務所に使う物とか「だるま」とか「拡声器」とかですね。こちらも選挙の時には注目される銘柄なので覚えておくといいかも。
選挙関連株 本命株 6809 TOA

TOAは業務用の音響機器や防犯・監視カメラなどのセキュリティ機器のメーカー。同社は選挙の時には選挙カーの装飾とかスピーカーを手掛けています。TOAも選挙関連株として注目。
選挙関連株 本命株 9474 ゼンリン

地図情報のゼンリンも選挙関連株として注目される銘柄ですね。選挙では住宅地図が必要不可欠ですし、ゼンリンは選挙特化型クラウド名簿地図アプリ「ミエセン」にも住宅地図を提供したりしています。ゼンリンだけじゃなく、住宅地図の昭文社HDにも注目。
選挙関連株 出遅れ株 9790 福井コンピュータホールディングス

福井コンピュータホールディングスは建築・測量土木CADで首位の銘柄ですが、実は「ワン・クリック・カウンタ」という選挙出口調査システムを手掛けているので、こちらも選挙関連株として注目。
選挙関連株 本命株 6050 イー・ガーディアン

イー・ガーディアンはWeb取引の監視などネットセキュリティ事業を手掛ける銘柄ですね。同社は選挙広告の取り扱い業者に対してネット選挙に対応した広告監視を手掛けることからネット選挙関連株としても注目されています。
新型コロナを懸念しネットでのPR活動が拡大しそうな背景もあるのでネット選挙関連株には注目かもですね。他のネット選挙関連株としてはエイジアやベクトルにも注目。
選挙関連株 まとめ
2020年10月に解散総選挙が行われるかどうかは、当記事執筆時点ではまだ分かっていませんが、もしこのタイミングで解散総選挙が行われなかったとしても、選挙は定期的に必ず行われるものなので、選挙関連株は把握しておくべきです。
物色される前のタイミングで仕込んでおけるように本命株・出遅れ株を把握しておくといいと思います。
もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋
↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
コメントを残す