※この記事は2024年12月19日(木)に追記編集しました。
こんにちは、かりんです🥰
2025年の一大イベントといえば大阪万博ですね!
大阪万博というか、正式名称は「EXPO 2025 大阪・関西万博」らしいですけど、めんどくさいのでこのページでは大阪万博に統一しますね。
2025年はもう目前。大阪万博の開催は2025年04月13日~ですから、開催日程が近づくにつれ万博の話題も増えていくと思います。
万博関連株ってもう何度も繰り返しこすられたと思うので、これからどうなるかは正直わからない部分もありますが、まぁ話題が増えていけば注目度も上がるかもなので。
と、いうことでこのページでは大阪万博関連株について本命株・出遅れ株をまとめておきます。
大阪万博関連株とは
大阪万博関連株とは、2025年に開催される「EXPO2025大阪・関西万博」に関連する銘柄の総称です。
おもに万博会場やパビリオン建設・施工を手掛ける企業やパビリオン出展する企業、またパビリオンの企画・設計・設営などに関連する企業、警備サービスなどを手掛ける銘柄などが関連株となりそうですね。
また大阪万博の会場となる夢洲エリアの土地持ち企業も関連株と言われています。夢洲の土地持ち企業は万博もですけど、万博会場の隣接地で2030年秋ごろの開業を目指すカジノを含めた統合型リゾート施設(IR)の関連で夢洲エリアの土地価格が高騰するのでは?という思惑もあると思います。
EXPO2025大阪・関西万博
EXPO2025大阪・関西万博の開催は以下の通りです。
184日間もやるんだって!長すぎてワロタ😂
普通に1か月くらいかと思ってた。
大阪万博関連株 一覧
大阪万博関連株は、夢洲エリアの土地持ち(思惑含む)銘柄と分けて一覧にしておきますね。
夢洲関連株リスト
コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(24.12.13時点) |
---|---|---|---|
9065 | 山九 | 夢州に土地持ち | 313,833百万円 |
9364 | 上組 | 夢州に土地持ち | 383,751百万円 |
2874 | ヨコレイ | 夢州に土地持ち | 49,547百万円 |
9025 | 鴻池運輸 | 舞洲(夢洲の隣)に倉庫保有 | 172,566百万円 |
9353 | 櫻島埠頭 | 夢州に土地持ちか?(思惑の可能性あり) | 2,418百万円 |
9307 | 杉村倉庫 | 夢州の近くに土地持ちか?(思惑の可能性あり) | 10,837百万円 |
大阪万博関連株リスト
コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(24.12.13時点) |
---|---|---|---|
1802 | 大林組 | 大阪万博の複数のパビリオン建設を担当 | 1,499,658百万円 |
1833 | 奥村組 | 大阪万博の複数のパビリオン建設を担当 | 147,894百万円 |
1893 | 五洋建設 | 万博会場となる夢洲2区の土地造成工事を担当 | 177,586百万円 |
1815 | 鉄建建設 | オーストリアパビリオンの建設と内装を担当 | 35,036百万円 |
1850 | 南海辰村建設 | 三菱未来館の建設、運営等の主要パートナー | 8,564百万円 |
1852 | 淺沼組 | オランダパビリオンの設計・建設を担当する共同事業体に参画 | 51,219百万円 |
1853 | 森組 | 大阪を本拠とする土木建設会社 夢洲周辺のインフラ整備思惑 | 10,004百万円 |
9042 | 阪急阪神ホールディングス | 関西私鉄グループ シグネチャーバビリオン「いのちの未来」のシルバーパートナー | 1,052,010百万円 |
7832 | バンダイナムコホールディングス | 大阪万博にGUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONを出展 | 2,362,140百万円 |
9432 | 日本電信電話 | 次世代情報通信基盤「IOWN」を活用したNTTパビリオンを出展 | 14,062,464百万円 |
2168 | パソナグループ | パビリオン「PASONA NATUREVERSE」を 出展 | 82,922百万円 |
3291 | 飯田グループホールディングス | 大阪公立大と共同で巨大なジオラマで表現したパビリオン未来都市「ウエルネススマートシティ」を出展 | 652,863百万円 |
9716 | 乃村工藝社 | イベントや展示施設、博物館のディスプレーの企画・設計・施工・運営監理 | 97,356百万円 |
9743 | 丹青社 | イベント、オフィス、博物館等、全国の空間ディスプレーの企画、設計大手 | 40,240百万円 |
4324 | 電通グループ | 広告代理店国内首位 大阪万博関連でさまざまな業務を受託 | 1,083,667百万円 |
2433 | 博報堂DYホールディングス | 広告会社国内2位 大阪府と大阪市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の関連業務 | 487,339百万円 |
2173 | 博展 | イベントや展示会などの企画・デザイン制作 | 9,301百万円 |
1418 | インターライフホールディングス | 商業施設・公共施設オフィスなどのの設計施工・内装工事 | 5,188百万円 |
4767 | テー・オー・ダブリュー | プロモーション・イベント企画運営 電通・博報堂などが顧客 | 15,425百万円 |
6357 | 三精テクノロジーズ | 遊戯機械、舞台機構及び昇降機等の設計・製造 1970年の万博では日本初の「動く歩道」などを出展した実績 | 23,856百万円 |
8225 | タカチホ | 国内旅行土産品の卸売業でトップ級 2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品を販売 | 1,763百万円 |
9021 | 西日本旅客鉄道 | 西日本を中心とする鉄道事業者 大阪・関西万博コラボ商品の販売など万博を盛り上げるさまざまな取り組み | 1,329,425百万円 |
9044 | 南海電気鉄道 | 大阪南部、和歌山が地盤の鉄道 大阪のシンボル「通天閣」を子会社に 万博を盛り上げるさまざまな取り組み | 273,754百万円 |
9045 | 京阪ホールディングス | 京阪間と滋賀が地盤の私鉄 万博を盛り上げるさまざまな取り組み 夢洲エリア近隣にホテル | 379,275百万円 |
3418 | バルニバービ | カフェやレストランを直営展開する外食銘柄 2024年6月に夢洲に近い立地にレストランオープン | 11,313百万円 |
9735 | セコム | 警備サービス首位 大阪万博の安全な運営に協力 | 2,488,843百万円 |
2331 | ALSOK | 警備サービス2位 大阪万博の安全な運営に協力 | 571,934百万円 |
9740 | CSP | 警備サービス3位 大阪万博の安全な運営に協力 | 42,509百万円 |
4664 | RSC | 警備サービス中堅 大阪万博会場で警備・駐車場管理の業務 | 2,043百万円 |
4344 | ソースネクスト | 自動通訳機「ポケトーク」が大阪万博で需要増か? | 24,681百万円 |
9713 | ロイヤルホテル | 夢州に割と近い中之島5丁目地区でリーガロイヤルホテル(大阪)を運営 | 12,656百万円 |
9686 | 東洋テック | 総合セキュリティ会社 万博の警備業務を同社が幹事社を務める共同企業体が受注 | 15,398百万円(24.12.19時点) |
大阪万博関連株 本命株・出遅れ株
それでは大阪万博関連株の本命株・出遅れ株をピックアップしていきますね!この項目は個人的な主観コミの内容なので参考程度にお願いします😋
大阪万博関連株 本命株 9065 山九
大阪万博関連株といえばまずは夢洲関連株ですね。
夢洲は大阪港などに近くこれまでは倉庫とか物流センターだらけの人工島でした。
夢州を2025年の大阪万博にあわせて再開発し、万博が終わったあとは大規模なカジノリゾートを2030年開業を目指しています。
なので夢州に土地を持っている企業は「土地の価値が上がる(含み益増)」だったり「高条件での土地の買い上げ」などの思惑で株価が上がるケースがこれまでにもありました。
山九は物流・工場建設・構内の操業支援・メンテナンスなどを手掛ける大手総合物流企業で、平成25年10月に夢州に物流用地を4万2,936.23 ㎡取得しています。山九は大阪万博関連株や大阪カジノリゾート誘致関連株として有名な銘柄なので万博開催が近づくにつれ再注目される可能性もあるか。ただし、山九は時価総額規模は少し大きめ。
大阪万博関連株 本命株 2874 ヨコレイ
ヨコレイは横浜冷凍。横浜が地盤の冷蔵倉庫事業者です。横浜地盤ですが、ヨコレイも夢州の土地持ち企業として注目されています。
ヨコレイは2014年に夢州物流センターを完成させています。夢州物流センターの敷地面積は1万7098㎡とのこと。山九の物流用地よりも狭いものの、ヨコレイは時価総額規模も山九よりぜんぜん小さいので、こちらも大阪万博関連株・夢洲関連株として注目です。
大阪万博関連株 本命株 9364 上組
上組も大阪都構想関連株として注目です。上組は港湾総合運送を手掛ける銘柄で、こちらも夢州の土地持ち企業。上組は2013年の入札で大阪市港湾局から大阪市此花区夢洲中1-1-8の敷地「4万0541㎡」を取得しています。こちらも大阪都構想関連株として注目されるかも。
大阪万博関連株 本命株 9353 櫻島埠頭
櫻島埠頭は大阪唯一の商業埠頭会社で、こちらも大阪夢州関連株として有名な銘柄です。櫻島埠頭は「大阪市此花区梅町1-1-11」に本社があり夢州にかなり近いです。このことから、土地の含み益がかなり得られるのではないか?と思惑で人気化した経緯がある銘柄。ただ「櫻島埠頭は土地持ちではなく大阪市からの借地」という噂もあるのでその点は注意しておきましょう。あくまで思惑株です。
大阪万博関連株 本命株 9307 杉村倉庫
杉村倉庫は関西倉庫業の老舗で、夢州ではないですが夢州のそこそこ近くの土地持ち企業みたいですね。よく櫻島埠頭や上組、ヨコレイなどと一緒に物色された銘柄なので一応。
大阪万博関連株 本命株 9713 ロイヤルホテル
関西の名門ホテルであるロイヤルホテルも大阪万博・カジノ関連銘柄として有名な銘柄です。ロイヤルホテルは大阪市の中之島5丁目地区でリーガロイヤルホテル(大阪)を運営しています。夢洲エリアも近いですし、大阪万博やカジノリゾートの開業でロイヤルホテルも恩恵を受けそうですね。
大阪万博関連株 本命株 9045 京阪ホールディングス
京阪ホールディングスが京阪間と滋賀が地盤の私鉄で、大阪万博を盛り上げるために万博仕様のラッピングトレインを運行したり、さまざまな取り組みをしています。また京阪ホールディングスの傘下「ホテル京阪」が夢洲に近いユニバーサルシティ駅前で「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」を運営しているのもポイント。こちらも大阪万博やカジノリゾートの開業で恩恵を受けそうな銘柄として注目。
大阪万博関連株 本命株 1850 南海辰村建設
建設系では南海辰村建設に注目。同社は大阪万博の民間パビリオン「三菱未来館」の建設、運営等の主要パートナーです。建設系の銘柄のなかだと時価総額規模も小さいですし、値動き的にも面白いかも。
大阪万博関連株 本命株 1853 森組
森組は大阪を本拠とする土木建設会社で、夢洲周辺のインフラ整備思惑で何度か物色されたことのある万博関連株です。カジノリゾートの建設絡みでも注目される可能性あると思いますし、万博開催が近づく時期はチェックしてみようかと思います。時価総額規模もお手頃で人気化したら値動きも面白そう。
大阪万博関連株 本命株 9716 乃村工藝社
乃村工藝社も大阪万博関連株として注目。乃村工藝社はイベントや展示施設、博物館のディスプレーの企画・設計・施工・運営監理を手掛ける銘柄で、万博関連でも需要を取り込むだろう銘柄です。イベントなどの展示における企画・設計などではトップクラスの銘柄なので注目。
大阪万博関連株 本命株 4767 テー・オー・ダブリュー
テー・オー・ダブリューはプロモーション・イベント企画運営を手掛ける銘柄で、電通や博報堂などの大手広告代理店が主な顧客。電通や博報堂は万博関連でもさまざまな業務を受託していますから、テー・オー・ダブリューも恩恵ありそうですね。電通や博報堂より時価総額規模小さいですし、値動き的に面白そうなので注目。
大阪万博関連株 本命株 6357 三精テクノロジーズ
三精テクノロジーズは遊戯機械、舞台機構及び昇降機等の設計・製造している銘柄で、カジノ関連株でもありますが、1970年の万博で日本初の「動く歩道」などを出展した実績も有名。2025年の大阪万博にむけては、2023年にアスラテック株式会社と戦略的パートナーシップを締結しています。ロボット開発とかもしているので、なんか夢のあるロボットを出展してくれると面白いですね。
大阪万博関連株 出遅れ株 8225 タカチホ
時価総額規模の小粒な銘柄だとタカチホに注目か。同社は国内の旅行土産品の卸売業でトップ級の企業で2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品を販売しています。これも万博開催が業績に好影響を与えそうか?!小粒な銘柄の出来高もめちゃくちゃ薄いので怖い部分もありますが、もし人気化すれば面白いかも。
大阪万博関連株 出遅れ株 3418 バルニバービ
地方創生関連株としても取り上げたバルニバービ。カフェやレストランを展開している銘柄で、2024年6月に夢洲に近い立地にレストランをオープンしています。夢洲の近隣はあまり飲食店がないみたいなので、割と大盛況になるかもですね。
大阪万博関連株 出遅れ株 4344 ソースネクスト
ソースネクストは子会社のポケトークが自動通訳機「ポケトーク」を手掛ける点に注目。大阪万博やカジノリゾートの開業で、ポケトークの需要が大幅に伸びる可能性に期待。外国人向けのレンタルにも期待ですが、夢洲エリアや近隣で商売されている方もポケトークが必須になるかもですね。
大阪万博関連株 出遅れ株 9686 東洋テック
※2024年12月19日(木)追記
大阪万博関連株として東洋テックも追記でピックアップしておきますね。
東洋テックは大阪に本社を置く総合セキュリティカンパニー。金融機関の警備業務から出発して、機械警備やビル管理などをメインに手掛けています。
東洋テックは2024年1月に大阪・関西万博の警備業務を同社が幹事社を務める共同企業体が受注したと発表しています。契約期間は24年の1月から25年の10月で、受注金額は108億円とのこと。万博会場内の来場者ゲートのセキュリティチェックや会場内の雑踏対策、交通警備誘導などの業務を担う人材を現地に派遣するようですね。
東洋テックは出来高も少なくて板が薄い銘柄なのでリスクはありますが、万博の警備関連では時価総額規模が小さいのでもし人気化すれば面白いかもです。
大阪万博関連株 まとめ
大阪万博関連株については取り急ぎ以上!
2025年4月の大阪万博開催が近づくにつれ、万博関連の話題がニュースで報じられることも増えると思いますし関連株も盛り上げるかも。2025年の相場に備えて万博関連株、チェックしておきましょう🥰
他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!
もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋
↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
コメントを残す