ワーケーション関連株 本命株・出遅れ株 まとめました!

    こんにちは、かりんです🥰

    新型コロナウイルスの新規感染者数、日に日に全国的に増えていますね。
    株式市場も新型コロナウイルスの警戒感から、地合いが悪い日が続いている気がします。

    コロナ禍の拡大が警戒されるなかで、日本政府はGOTOキャンペーンを強行しましたが、今度は「ワーケーション」の普及にも意欲を示しているようです。

    2020年07月29日、菅官房長官が「ワーケーションを新しい旅行や働き方のスタイルとして政府としても普及に取り組んでいきたい」と述べています。

    ということで、今回は「ワーケーション関連株」についてまとめてみますね😘

    ただ、先に個人的見解を言っておきますが正直ワーケーション関連株は一気に株価を伸ばすようなテーマには思えないです。たぶん日本では普及も定着もしないような気がします…。

    ただ、政府から普及推進のアナウンスがあったということで、もしかしたら「ごく短期的に」ワーケーション関連銘柄に注目が集まる可能性も微妙にあるかもしれない…?

    ワーケーション関連株とは

    ワーケーションのイメージ

    「そもそもワーケーションとはなにか?」という点を先に説明しておきますね。

    ワーケーションとは「ワーク(Work=働く)」「バケーション(vacation=休暇)」を合わせた造語で、簡単にいうとリゾート地など環境の良い場所で休暇を兼ねて働くという労働形態のことです。自宅で働くテレワークをもう少し拡大したような働き方と言えるのかな。テレワークの形態の一部とも言えますね。

    ワーケーションという言葉自体は2000年代にアメリカで生まれていたようですけど、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、政府が「旅行業界」を支援する目的もあって普及を推進しているということだと思います。

    と、いうわけでワーケーション関連株とは文字通り「ワーケーション」に関連するサービス等を手掛ける銘柄の総称です。

    でも正直、旅行先にいってまでお仕事したいと思いますかね…。それなら自宅で働くテレワークで十分な気がしますけど。

    テレワーク関連株の一覧・本命株・出遅れ株はコチラ≫

    ワーケーション関連株 一覧

    ワーケーション関連株
    • 三菱地所      和歌山県にワーケーションオフィス
    • 大和ハウス工業   ワーケーション環境が整ったホテル
    • スノーピーク    子会社がワーケーション事業
    • フーバーブレイン  ワーケーション事業を行う会社と業務提携
    • 日本航空(JAL)  ワーケーションの実証実験
    • NTTドコモ    ワーケーションの実証実験
    • ワイヤレスゲート  ワイファイ関連株

    ワーケーション関連株 本命株・出遅れ株

    あんまりワーケーション関連株というテーマ自体には注目していないですけど、強いていえば注目くらいの銘柄をピックアップしときますね。

    ワーケーション関連株 本命株 1925 大和ハウス工業

    1925 大和ハウス工業
    1925 大和ハウス工業

    大手ハウスメーカーの大和ハウス工業はワーケーション関連株と言えると思います。

    大和ハウスは2020年01月09日に「社員約3000名を07/24~08/09まで一斉テレワークさせる」旨を発表しています。また、この期間にグループ会社の「大和リゾート株式会社」が全国27か所に展開しているリゾートホテル「DAIWA ROYAL HOTEL」を活用してワーケーションを実施するともしています。

    これはコロナ禍が始まる前(オリンピック中止が発表される前)に発表されたもので、目的としてはオリンピック開催期間の交通渋滞や混雑を緩和することだと思うので、今でも実施するのかどうかは不明ですが、ワーケーションができる環境を整えたホテルを有していることは間違いなさそうなので、一応関連銘柄としてピックアップしておきます。

    ただ、大和ハウス工業はいわずと知れた大手ハウスメーカーなので、ワーケーション関連の材料で大きく株価が動くことはなさそうです。

    ワーケーション関連株 本命株 8802 三菱地所

    8802 三菱地所
    8802 三菱地所

    三菱地所も一応、ワーケーション関連株ですね。

    三菱地所はリゾート地としても有名な和歌山県白浜町でワーケーションオフィス「ワーケーションサイト 南紀白浜」を2019年5月にグランドオープンさせています。

    どうやら和歌山県はワーケーションに積極的な地域らしいですね。ワーケーション施設なども積極的に誘致しているっぽい。

    ただし三菱地所もいわずと知れた大手不動産デベロッパーで、時価総額規模も巨大なのでワーケーション関連の材料で株価が大きく動くことはないと思います。

    ワーケーション関連株 本命株 7816 スノーピーク

    7816 スノーピーク
    7816 スノーピーク

    アウトドア用品やキャンプ用品の製造販売を手掛けるスノーピークもワーケーション関連銘柄と言えると思います。

    スノーピークは「スノーピークビジネスソリューションズ」というアウトドアオフィス事業を手掛ける子会社を擁しています。

    アウトドアオフィス事業ってワーケーションとかなり親和性が高く、具体的には社員研修をアウトドアで行うのを支援したり、アウトドアオフィスをレンタルしたりという事業をやってます。アウトドアオフィスをレンタルするって、ワーケーションそのものな気がしますね。

    また「スノーピークビジネスソリューションズ」は2019年03月に、観光大手のJTBとワーケーションの推進で協業すると発表しています。

    スノーピークは時価総額規模もそこまで大きくないので値動き的もまぁ多少はあるかもしれません。

    ワーケーション関連株 本命株 3927 フーバーブレイン

    3927 フーバーブレイン
    3927 フーバーブレイン

    サイバーセキュリティ関連株のフーバーブレインもワーケーション関連株です。

    フーバーブレインは2020年05月にワーケーション支援事業を展開するウェルビーイング・ジャパン(非上場)とテレワーク・プラットフォーム構築の包括的セキュリティアドバイザーとして業務提携すると発表しています。

    この業務提携ではウェルビーイングがテレワークプラットフォームを提供している企業などに、フーバーブレインの働き方改革支援製品「ワークスマート」を提供するとのこと。ワークスマートは、従業員のPC操作情報などを「見える化」するもの。

    フーバーブレインはワーケーション関連銘柄というかテレワーク関連銘柄として注目の銘柄ですね。

    ワーケーション関連株 出遅れ株 9419 ワイヤレスゲート

    9419 ワイヤレスゲート
    9419 ワイヤレスゲート

    ワイヤレスゲートは他社のインフラを借りて公衆無線LANなどを展開している銘柄ですね。
    ワーケーションにはwifi環境が必須…ということでワイファイ関連株のワイヤレスゲートもピックアップ。

    ワーケーション関連株 まとめ

    ワーケーション関連株は正直、爆発的に株価を伸ばすテーマ株ではないと思いますが、一応政府がワーケーション普及を推進としているわけなので念のため。一応把握しておくといいかもですね🥳

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です