オルガノイド関連株(ミニ臓器関連株) 本命株・出遅れ株 まとめました!

    こんにちは!かりんです

    皆さん「オルガノイド」って言葉、知ってますか?

    オルガノイドとは「人の臓器の機能をもつ試験管内でつくられたミニ臓器」のことです。今、オルガノイド関連株が株式市場で注目を集めているようです。

    と、いうのも2020年07月20日付けの日経新聞で「新型コロナウイルス感染症の研究にミニ臓器を活かす試みが相次いでいる」と報じられたから。

    と、いうことで今回の記事ではオルガノイド関連株についてまとめてみますね!

    オルガノイド関連株(ミニ臓器関連株)とは

    オルガノイド関連株とは、オルガノイド・ミニ臓器に関連する製品・サービスを手掛ける銘柄の総称です。

    オルガノイドとは人工的に作られた人の臓器の機能をもつ「ミニ臓器」のことで、実際の臓器よりも小型で単純なつくりとなっており、生物学や新薬研究をサポートするツールとなるものです。

    新型コロナウイルス感染症の研究でも、オルガノイドを用いた研究が始まっていることから株式市場においてもオルガノイド関連株の注目度が高まっているようです。

    オルガノイド関連企業「サイフューズ」

    サイフューズ

    非上場企業ですが「サイフューズ」という会社に注目です。サイフューズは「細胞だけで立体的な組織・臓器を作成する技術」をもとに2010年に設立した再生医療関連のベンチャー企業。

    バイオ3Dプリンターの技術を用いてオルガノイド(ミニ臓器)の研究開発を手掛ける企業です。サイフューズ自体は、2020年7月現在非上場ながら、オルガノイド関連の企業として注目度が高く、また複数の上場企業と業務提携・協業などを行っていますので、サイフューズと関連している銘柄もオルガノイド関連株として注目しておくのは面白いかもしれません。

    オルガノイド関連株(ミニ臓器関連株) 一覧

    オルガノイド関連株
    • クラスターテクノロジー    バイオ3Dプリンター関連株
    • JSR            バイオ3Dプリンター関連株
    • ジェイテックコーポレーション オルガノイドの回転浮遊培養装置「CellPet CUBE」
    • コスモ・バイオ        米バイオベンチャー「オルガノボ」と提携
    • 岩谷産業           サイフューズと再生・細胞医療分野で業務資本提携
    • 澁谷工業           サイフューズと協業「レジェノバ」を共同開発
    • シスメックス         サイフューズとバイオ3Dプリンタの販売提携
    • 丸紅             サイフューズとバイオ3Dプリンタ分野で業務提携
    • CYBERDYNE      サイフューズに出資
    • 富士フイルムHD       サイフューズに出資
    • 太陽ホールディングス     サイフューズに出資
    • エムスリー          サイフューズに出資

    オルガノイド関連株(ミニ臓器関連株) 本命株・出遅れ株

    個人的に注目しているオルガノイド関連株本命株・出遅れ株を公開しちゃいます!

    オルガノイド関連株 本命株 4240 クラスターテクノロジー

    4240 クラスターテクノロジー
    4240 クラスターテクノロジー

    オルガノイド関連株で本命株として注目しているのはクラスターテクノロジーです。

    クラスターテクノロジーは高精度・高機能の樹脂製品を手掛ける企業。一時期は「3Dプリンター関連株」としても注目されていた銘柄です。

    注目なのはクラスターテクノロジーの技術を使った樹脂性の単ノズルインクジェットヘッド「Pulseinjector」です。これは耐薬品性が高くさまざまな液体を吐出することが可能、さらに液体を吐き出す際に熱が発生しない特徴があるため細胞などの生体材料を用いるバイオ3Dプリンターへの応用などが期待されています。

    オルガノイドへの応用が期待されている技術ということですね。思惑の段階ではありますが、クラスターテクノロジーは時価総額規模が小粒なので、思惑株でも短期資金が集まりやすく株価上昇しやすいです。

    短期的な値動きならクラスターテクノロジーがオルガノイド関連株本命銘柄と言えると思います。

    オルガノイド関連株 本命株 4185 JSR

    4185 JSR
    4185 JSR

    JSRは合成ゴムを手掛ける企業で自動車タイヤ向けが事業の柱ですが、一方でバイオ3Dプリンター関連株としても注目されています。

    JSRは2018年にカナダのバイオ3Dプリンター技術をもつベンチャー企業「アスペクト・バイオシステムズ」とヒト肝組織(オルガノイド)の研究・開発に向けて協業。また2019年には患者由来の培養細胞であるオルガノイドの関連研究を手掛けるオランダの企業「ヒューブレヒト・オルガノイド・テクノロジー(HUB)」とがん領域での戦略的パートナーシップを締結しています。

    JSRは自社がもつさまざまな技術をオルガノイド技術にも活かしていこうと考えている模様。オルガノイド関連株として面白そうです。

    ただしJSRは時価総額規模がやや大きめなので値動きは緩やかだと思います。

    オルガノイド関連株 本命株 3446 ジェイテックコーポレーション

    3446 ジェイテックコーポレーション
    3446 ジェイテックコーポレーション

    ジェイテックコーポレーションもオルガノイド関連株として注目です。ジェイテックコーポレーションは研究・実験施設向けに高精度X戦集光ミラーと各種自動細胞培養装置を提供している会社です。

    ジェイテックコーポレーションは、2019年10月にはオルガノイドの回転浮遊培養装置「CellPet CUBE」を新たに開発・販売したと発表しています。

    「CellPet CUBE」の価格は1台60万円とのこと。これからオルガノイド研究が活発になっていくとすればジェイテックコーポレーションにもビジネスチャンスかも?

    ジェイテックコーポレーションはそこまで時価総額規模が大きくないので値動き幅の面でもオルガノイド関連銘柄の本命株として注目です。

    オルガノイド関連株 本命株 8088 岩谷産業

    8088 岩谷産業
    8088 岩谷産業

    岩谷産業は産業用・家庭用ガスの専門商社ですが、オルガノイド関連株としても注目。

    岩谷産業は、2020年07月07日にオルガノイド関連企業「サイフューズ」と再生・細胞医療分野における業務資本提携を発表。

    この業務資本提携では、岩谷産業のインフラサプライヤー技術・知見・ノウハウを生かして、サイフューズの3D細胞製品の事業化を加速するとのこと。

    つまりサイフューズ関連株ですね。岩谷産業は時価総額がそこそこ大きいので値動き的にはそこまで面白くはないかも。

    オルガノイド関連株 本命株 6340 澁谷工業

    6340 澁谷工業
    6340 澁谷工業

    澁谷工業は飲料ボトリング装置で国内最大手の企業です。飲料充填装置のほか、お菓子やレトルト食品、製薬などを包装する装置も手掛けています。

    注目なのは再生医療システムも手掛けている点。再生医療システム分野では「細胞培養アイソレータ」「ロボット細胞培養システム」などを製造・販売しているほか、「サイフューズ」と共同でバイオ3Dプリンター「レジェノバ」を開発しています。

    サイフューズの協力企業のなかでも実際にバイオ3Dプリンターを共同開発している点は強い気がしますね。個人的にはオルガノイド関連株の本命株として注目しています。

    オルガノイド関連株 本命株 6869 シスメックス

    6869 シスメックス
    6869 シスメックス

    シスメックスもオルガノイド関連株として注目。シスメックスは検体検査機器や試薬などで高シェアを有する企業です。

    シスメックスは「サイフューズ」の新型バイオ3Dプリンター「S-PIKE」において販売提携をしている企業です。サイフューズの新型バイオ3Dプリンタ「S-PIKE」はシスメックスと共同販売していくとのことです。

    オルガノイド関連株というか「サイフューズ関連株」といった方がいいかも。

    オルガノイド関連株 8002 丸紅

    8002 丸紅
    8002 丸紅

    日本の5大商社の一角「丸紅」もサイフューズに関連する銘柄ですね。
    丸紅は2019年10月に、サイフューズの新型バイオ3Dプリンタ「S-PIKE」を海外展開を促進するため、業務提携しています。

    丸紅は時価総額規模が相当大きいのでそんなに値動きはないと思いますが。

    オルガノイド関連株 出遅れ株 3386 コスモ・バイオ

    3386 コスモ・バイオ
    3386 コスモ・バイオ

    コスモ・バイオもオルガノイド関連株として注目です。

    コスモ・バイオはアメリカのバイオベンチャー「オルガノボ」と提携しているようです。この提携ではバイオ3Dプリンターを用いて製薬会社の開発中の化合物を評価するというもののようですね。

    コスモバイオもオルガノイド関連株のなかでは比較的、時価総額規模の小さい方なので値動き的には面白そうです!

    オルガノイド関連株(ミニ臓器関連株) まとめ

    新型コロナウイルスのワクチン・治療薬研究などでミニ臓器が用いられていることが、今後報道されればさらにオルガノイド関連株に注目が集まるかも?本命株出遅れ株は注目しておきたいですね!

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です