第二のBASE級銘柄になるか?!EC関連株のGMOペパボに注目♪

    こんにちは、かりんです🥰

    今日は個人的な注目銘柄について書いてみますね!

    EC関連銘柄 3633 GMOペパボ

    3633 GMOペパボ
    3633 GMOペパボ

    GMOペパボ注目してます。

    GMOペパボはGMOグループの一角で個人向けのレンタルサーバー事業EC店舗の支援事業を手掛ける銘柄です。

    個人的に注目しているのはEC関連の事業ですね。

    まずGMOペパボといえば有名なのはハンドメイド品に特化したフリマアプリ「ミンネ」。ミンネは58万人以上のハンドメイド作家が登録している人気のサービスで、2018年以降はやや成長が鈍化していましたが、先日の決算資料によると直近では「コロナ禍によりおうち時間が増えたことにより食品・家具などを中心に流通額が増加した(前年同期比122.4%)」とのこと。

    で、さらに注目なのがEC支援事業の「スズリ(SUZURI)」「カラーミーショップ」ですね。

    スズリは個人や小規模事業者が気軽に、オリジナルアイテムを販売できるECプラットフォームです。スズリも「巣ごもり需要により夏のセールが例年以上に好調で流通額が大幅造(前年同期比280.9%)」とのこと。

    カラーミーショップはネットショップ作成サービスでこっちも新規契約数が増加し巣ごもり需要により流通額も増加しているようです。

    GMOペパボのEC支援事業は、最近大きく株価を上げたBASEの事業内容にちょっと似ている気がします。(BASEは個人が気軽に登録・出店できるECプラットフォーム「BASE」が柱の企業)

    ちなみにBASEの時価総額は現時点(2020/08/20)で1700億円くらいで、対してGMOペパボの時価総額は230億円くらい。時価総額で7倍もBASEと差があるわけです。

    じゃあ業績はどうなのか?という点ですが…

    GMOペパボの通期業績推移
    GMOペパボの通期業績推移
    BASEの通期業績推移
    BASEの通期業績推移

    BASEの方が勢いよく業績が上がっている感はありますが、現時点での売上高はむしろGMOペパボの方が上ですね。

    BASEは期待感が先行しているから株価が上がっているってのはもちろんあると思いますが、こうみるとGMOペパボにもまだ上値追いの可能性があるような気がしちゃいます。

    いずれにしてもBASEもGMOペパボもコロナ禍においてかなり好調に業績を伸ばしている銘柄。GMOペパボはBASEほどの急激な株価上昇はないかもしれませんが、堅調な右肩上がりのチャートが継続する可能性は十分あるような気がしています。

    GMOペパボは今のところチャートもそこそこキレイですしね!25日移動平均線が下値支持線としてしっかり機能しているっぽいし。

    25日線を割りこむようなら考え直すかもですが、今のところまだ期待してます😘

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です