2024年(令和6年)投資家専用オリジナルカレンダーができました!

     

    ※このページは最後に2023年12月20日(火)に追記編集しました。

    どうも、かりんです🥰

    2023年ももう年末ですね!
    年末と言えば忘年会とか大掃除とかやることいっぱいありますが、新年のカレンダーの準備も忘れちゃいけませんね!年末時期はやることがいっぱいでついついカレンダーの準備は忘れがちですが…

    皆さんはカレンダーはどんなの使っていますか?

    「カレンダーなんかなんでもいいよ、日付と休みの日がわかれば😋

    こんな風に思っている方も多いと思います。私も株を始める前まではこうでした。祝日が多ければ嬉しいなぁくらいに思ってましたね。

    ですが、個人投資家にとってカレンダーってけっこう重要
    経済指標となるイベントは年間を通してたくさんありますからね!カレンダーをパッとみてイベントを確認できるとすごく便利です。

    私もいちおう経済イベントが書き込まれた卓上カレンダーを毎年使っていたんですけど、自分が前もって知っておきたい重要なイベントがあんまり書き込まれていなかったので、毎月末に次月の経済イベントを自分で書き込んだりしていました。

    同じような人も多いんじゃないでしょうか。
    カレンダーにイベント書き込むのってけっこう面倒ですよね。

    で、来年はもっと自分にあったカレンダーを使いたいなということで色々探していたんですが、なんかやけに高額なヤツもあったり…あんまりしっくり来るの見つけられなかったんですよね。

    で、う~ん…と思っていたんですが、ふと「ないなら作ればいいじゃん!」と思い立ち、ついにカレンダー作っちゃいました!

    てわけで公開しますね🥰

    かりんのオリジナル投資家専用カレンダー2024版(令和6年)

    画像データ欲しい人はPCなら右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
    スマホ(iPhone)だったら画像長押しで保存する選択肢でてくると思います。

    ※以下の最新バージョンの画像はリサイズしているだけで、記載内容はほぼ変わっていません。QRコードが付いたくらいなので印刷しない方やもう印刷しちゃった方、画像保存だけでいいって方は旧バージョンで全く問題なしです。しまうまプリントで印刷する人用のアップデートです。

    ※カレンダーに記載の経済イベントのデータ(日付)は2023年9月時点で判明しているものです。予定が変更となる可能性もありますのでご了承ください。

    ※2023年12月10日(日)追記↓
    しまうまプリントだとまた右側が見切れてしまっていました
    ので改めて見切れないようにもう一度リサイズしたものをアップしておきます。

    すでに印刷してしまった方には申し訳ないですが、以下の画像であれば今度こそ面倒な調整なしで、一発でLサイズ、2Lサイズで印刷できると思います。何度も調整してごめんなさい!

    2023年12月20日(火)追記
    1月、2月の上のところの小さいカレンダー12月6日が二つ連続しているミスがありました。修正しました。なんどもごめんなさい。教えてくれた方は本当にありがとうございます!

    ↓最新版「投資家専用カレンダー」↓




    4
    5







    どうですか!
    ちゃんとカレンダーになってるかな。いちおう現時点で可能性のありそうなその月ごとの注目テーマなんかも入れてみました。

    あと、注意してほしいのは現時点で日程がしっかり決まっていない経済イベントは書き込んでないです。具体的には以下の通り。

    ・日銀短観(4.6.10月まで記載 12月は時期不明)
    ・CPI日本(3月まで記載 日程わかるところまで)
    ・国内GDP(3月の2次速報まで記載 日程わかるところまで)

    ま、カレンダーなんか生まれて初めて作ったし、あんまりうまくできてないかもですけどまぁ試作第1号ということで大目に見ていただければ!

    印刷して卓上カレンダーにできます!(サイズ少しミスったけど!)

    ↓2023年12月04日(月)追記編集

    こちらのカレンダー、なんと印刷して卓上カレンダーみたくできます🥰
    一番最初にアップした画像はサイズをミスっちゃってて、コンビニプリントだと少し縮小しないとちょうどよくならなかったんですが面倒だと思ってリサイズした画像上げなおしました。(新しい画像データには右下端っこにかりんのブログのQRコードが付いてます。)

    これで面倒な調整なしでプリントできると思います。ただし、一応確認のために印刷前に必ずプレビュー画面でチェックしてくださいね!

    ↓写真プリントするとこんな感じですね!
    (画像はリサイズしましたが出来上がりに大きな変化はないはず。QRコードが付いたくらい)
    カレンダー2024

    ちなみに、はじめは元画像のサイズがけっこう大きいからギガファイル便を使ってほしい人に配布しようと思っていたんですが、ギガファイル便からダウンロードしたやつを写真プリントしようとするとできないことはないんですが、ちょっと面倒くさい(説明もめんどい)ので普通に元画像をブログにアップしました。

    なので、上に上がっている画像はけっこうサイズ大きめのやつ。
    別にこのくらいならブログは問題なさそうなので!

    プリントのやり方

    ①スマホで画像を長押しして保存する(iPhoneなら「写真に保存」)
    ②コンビニで2Lサイズで写真プリント(Lサイズでももしかしたらいけるかも)

    基本こんだけですが、一応必ず印刷前にプレビュー画面で端が見切れてないかチェックしてください。

    セブンイレブンのマルチコピー機だと写真プリントのサイズ選ぶところで「マルチコピー機でプリント設定」ってのがあるので、それを選んでください。それだと後で拡大・縮小の設定ができます。

    セブンイレブン以外のコンビニのやり方はわからないのでなんとか頑張ってください!

    とりあえず「印刷する前にプレビューを確認する」ってことだけ覚えておけばOK。それでなんとかなるはず。

    しまうまプリントが安くて良さそう!

    ※2023年12月04日(月)追記↓

    フォロワーさんから教えてもらったんですが、プリントアウトするならコンビニじゃなく「しまうまプリント」が安くて良さそうです!

    しまうまプリントなら写真プリント1枚7円~23円でできるっぽいので!
    たぶん実際にはLサイズで1枚10円、2Lサイズで1枚23円なので、Lサイズなら合計130円2Lサイズでも299円でできちゃいます。(+送料130円くらい)

    PCなら画像保存したデータをドラッグ&ドロップするだけでOKっぽい。

    コンビニプリントよりぜんぜん安くできるし家から出る必要もないのでオススメ。

    まとめ

    まぁ、このブログをブックマークしておいて「カレンダー見たいなぁ!」って時は毎回来てくれてもいいんですけどね🥰あと画像保存してPCの片隅に置いておくとかでもいいかもですね!

    と、いうわけで2024年の株式市場も、例年同様に頑張っていきましょう!
    2024年も面白そうなテーマ株はバンバンまとめていくので、今後ともぜひよろしくお願いします。

    皆さんも次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

    もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです

    ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

    ↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
    にほんブログ村 株ブログへ

     

     

     

     

      6件のコメント

      こりゃ良い
      2024は新NISAとかりカレ(かりんちゃんカレンダー)で完璧だねかりんちゃんに、ほの字

      経済指標が載ってる卓上カレンダーがないかなとググって見つけました。
      素晴らしいです!
      株ブログランキングをクリックしておきました。
      ありがとうございます!!

      素晴らしいです!
      熱意が伝わって来て感動しました!
      これからも、頑張ってくださいね。

      まさ♪ へ返信する コメントをキャンセル

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です