こんにちは、かりんです😊
最近の株式市場ではやっぱり「デジタル化関連株」や「GOTOキャンペーン関連株」が人気のテーマですが、菅政権では「不妊治療の保険適用」や「新婚世帯の家賃や引っ越し費用などの補助金増額」など、子育て支援・少子化対策系の政策を打ち出している点にも注目です。
このような子育て支援の政策により、出生数が増加することになれば子育て関連株にも注目が集まる可能性がありそうです。
と、いうことで今回は子育て関連株についてまとめますね!
子育て関連株とは

子育て関連株とは、ベビー用品・ベビー服・育児用品などの製品や保育サービスなどを手掛ける銘柄の総称です。
菅政権ではすでに「不妊治療の保険適用」や「新婚世帯の家賃や引っ越し費用などの補助金増額」など、子育て支援・少子化対策の政策を打ち出してきており、子育て関連株には追い風の流れがきているように思えます。
安倍政権では少子化を「国難」と位置付け「希望出生率1.8の実現」を目標に掲げましたが、その後も出生数は減少する一方。菅政権では安倍政権の政策を引き継ぐことを公言していますし、今後も少子化対策としてなにかしら新たな政策を打ち出してくるかもしれません。
それと、2020年10月中に「カラダノート」「さくらさくプラス」という二つの子育て関連株のIPOが上場します。このことももしかしたら関連テーマに刺激を与える可能性があるかも?
ただし子育て関連株は「短期急騰を狙う」というより、どちらかというと中長期向けのテーマ株と言えるかも。すぐに飛びつくのではなく、できるだけ押し目を待ってタイミングよくINしたいテーマ株ですね🥰
ちなみに不妊治療関連株やブライダル関連株についてもまとめているので、チェックしてみてくださいね。
子育て関連株 一覧
コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(2020/10/08時点) |
---|---|---|---|
7545 | 西松屋チェーン | ベビー服・子供用品など | 104,592百万円 |
3604 | 川本産業 | 西松屋に育児用品などを卸す | 6,918百万円 |
8227 | しまむら | ベビー服・子供用品など | 386,113百万円 |
9982 | タキヒヨー | 老舗の繊維商社・しまむら向け衣料 キッズ服も | 17,875百万円 |
8107 | キムラタン | ベビー服・子供服の老舗製造卸 | 3,652百万円 |
9275 | ナルミヤ・インターナショナル | 子供服の企画販売 | 7,147百万円 |
7564 | ワークマン | 作業服チェーン キッズ服にも参入 | 714,523百万円 |
2305 | スタジオアリス | 子供写真館の最大手 | 28,666百万円 |
2462 | ライク | 保育園や学童などの保育事業 | 40,772百万円 |
2152 | 幼児活動研究会 | 全国の幼稚園、保育園で体育指導 | 11,525百万円 |
2749 | JPホールディングス | 保育園運営等の子育て支援最大手 | 27,058百万円 |
4714 | リソー教育 | 個別指導受験塾「TOMAS」 幼児教育も | 46,238百万円 |
6049 | イトクロ | 学習塾・家庭教師・習い事のポータルサイト | 31,253百万円 |
6187 | LITALICO | 発達障害の児童を対象にした支援事業 | 52,297百万円 |
6189 | グローバルキッズCOMPANY | 首都圏を軸に保育所展開 | 7,740百万円 |
6556 | ウェルビー | 障害児の発達支援など | 50,834百万円 |
7867 | タカラトミー | 玩具大手 | 93,595百万円 |
7552 | ハピネット | 玩具卸大手・任天堂商材も | 35,113百万円 |
7956 | ピジョン | 育児用品で国内トップ | 610,700百万円 |
8113 | ユニ・チャーム | おむつのトップメーカー | 2,909,850百万円 |
9470 | 学研ホールディングス | 学習参考書や児童書でトップ | 66,118百万円 |
9783 | ベネッセホールディングス | 通信教育最大手 進研ゼミなど | 274,709百万円 |
9792 | ニチイ学館 | 保育・介護事業など | 121,429百万円 |
7688 | ミアヘルサ | 門前薬局・保育園・介護が3本柱 | 3,488百万円 |
4014 | カラダノート | 妊娠育児ママ層向けのアプリなど 2020年のIPO | —円 |
7097 | さくらさくプラス | 認可保育所の運営など 2020年のIPO | —円 |
7363 | ベビーカレンダー | 子育て関連メディア・婦人科向けの経営支援ソリューション | 8,015百万円(21.04.07時点) |
子育て関連株 本命株・出遅れ株
子育て関連株の本命株をピックアップします。個人的な主観コミなのでその点はご理解ください😘
子育て関連株 本命株 7545 西松屋チェーン

子育て関連株の代表格といえばやっぱり西松屋。西松屋チェーンはベビー服・キッズ服や子供用品などを扱う大型店舗を全国展開している銘柄です。
菅政権による「不妊治療の保険適用」や「結婚世帯への補助金増額」などが、今後話題になれば連想的に子育て関連株に注目が集まるかも。
子育て関連株は直近の業績は低迷しているところが多いですが、西松屋チェーンは業績面でも期待です。既存店は低価格戦略が奏功しており、日用品・衣服ともに上期の売上拡大が想定以上。
さらに注目なのが2021年夏をメドにEC自社サイトを構築予定となっています。新型コロナの影響でECサイトは需要が伸びていますし、今後の業績にも期待。ただし2021年夏には新型コロナがもう収束している可能性もありますが。
西松屋はチャートも割とキレイに上昇トレンドを形成中ですね。25日線の近辺で拾えればリスクも限定的です。
子育て関連株 出遅れ株 3604 川本産業

川本産業にも注目です。川本産業はガーゼなどの医療用衛生材料を手掛ける銘柄で、マスクも取り扱っていることからマスク関連の小型株として、コロナ相場では大相場になったことが有名ですね。
川本産業はガーゼやマスクなどの医療用品を取り扱っているほか、ベビー用品ブランド「FURERUMO」も手掛けており、西松屋チェーンに育児用品を卸しています。川本産業は小型株で値動きも早いので人気化すれば短期でも面白いかもですが、ちょっとひと相場終わった感もある銘柄なので微妙かも。
子育て関連株 本命株 7564 ワークマン

作業服チェーンのワークマンにも注目です。ワークマンは2020年7月からキッズ服にも参入していますね!ワークマンの衣料品は丈夫で安いのが最大のポイント。この特徴はキッズ服としても最適ですよね。
ワークマンは最近、月初に公開している「月次売上高」の伸び率が鈍化しているため、月初に売られる傾向にありますが、伸び率が鈍化しているとはいえ、2020年9月時点で36カ月連続で前年同期比を上回っています。
決して業績が悪いわけではないので、押し目を拾うのは面白そうな銘柄です。
子育て関連株 本命株 6189 グローバルキッズCOMPANY

グローバルキッズCOMPANYも子育て関連株として注目です。同社は首都圏を軸に保育所を展開している企業で、子育て支援・少子化対策系の銘柄のなかでは業績面でも期待できる方。21年9月期からは新設の保育園を10園を計画しており、国・自治体からの運営補助金収入が増える見込み。また人件費削減なども功を奏し営業益は着実に増えているみたいですね。
グローバルキッズCOMPANYはテーマ性からも業績面からも注目ですが、チャート的にも押し目狙いできそうな?
子育て関連株 本命株 6049 イトクロ

イトクロは学習塾や家庭教師、習い事などの口コミサイト・ポータルサイトを運営する銘柄ですね。
注目なのはオンライン学習に対応した塾を特集したコンテンツを組んでいるところ。オンライン教育関連株としてのテーマでも注目な銘柄です。
子育て関連株 本命株 4014 カラダノート

カラダノートは2020年10月27日(火)に東証マザーズに上場予定のIPO銘柄です。カラダノートの事業内容は妊娠・育児ママ層向けのアプリや家族向けサービスを展開する企業へのプロモーション支援ということなので、子育て関連株の一角と言えると思います。
最近はIPOへ資金が集中的にはいる傾向もありますので、カラダノートにも注目。もちろんIPO申込みも忘れずにする予定です!
子育て関連株 本命株 7097 さくらさくプラス

さくらさくプラスも2020年10月28日(水)に東証マザーズに上場予定のIPO銘柄です。さくらさくプラスは認可保育所の運営なので、ドンピシャの子育て関連株ですね。カラダノート、さくらさくプラスと連続で子育て関連のIPOが上場することで、人気化すれば他の子育て関連株に物色が波及する可能性もあるかも…?
さくらさくプラスはカラダノートよりも吸収金額が大きめですし、初値の上昇はそこまで期待できないかもですが、一応こちらもIPO申込をする予定です!
子育て関連株 本命株 7363 ベビーカレンダー

※2021年04月07日(水)追記しました。
2021年3月25日(木)い子育て関連株の注目IPOベビーカレンダーが上場しましたね。ベビーカレンダーは妊娠・出産・育児関連のメディア事業や産婦人科向けの経営支援ソリューションを手掛ける企業。ドンピシャの子育て関連事業を手掛けていて、こども庁発足で注目集める可能性高いと思います。時価総額規模も軽いので、リスクもありますが短期でもかなり面白そうな銘柄です。上場してすぐは人気にならなかったですが、こども庁関連のニュースが出た後に一気に株価13000円超えまで急騰しました。その後、反落しましたが、今後も子育て関連株の本命銘柄として注目。
子育て関連株 まとめ
菅政権で今後、子育て支援策・少子化対策に関連する発言が出れば子育て関連株も動意づく可能性があるかもしれません。
ただし、前述のとおり子育て関連株は短期で急騰するようなテーマではないため、中期スタンスくらいを前提に押し目を狙うのが良さそうですね!
もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋
↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
コメントを残す