
こんにちは、かりんです🥰
最近なんだか、ウクライナ情勢が緊迫しているようで日本株市場でも防衛関連株にやや注目が集まりつつありますね。
地政学リスクの悪化による防衛関連株の上昇はいつも一時的なものなので、長期スタンスで挑むのは微妙かな…と思いますが、一応まとめておきます!防衛関連株は定期的に注目されるテーマなので。
防衛関連株とは

防衛関連株とは、日本の国防に関連する製品・サービスを手掛ける銘柄の総称です。
防衛関連株は、サイバー攻撃の防衛(サイバーセキュリティ関連株)も含めるとかなり多岐にわたるんですが、サイバーセキュリティ関連株は、また別の記事でまとめているのでこのページでは割愛することにしますね。
防衛関連株 一覧
コード | 銘柄名 | 特徴 | 時価総額(22.01.24時点) |
---|---|---|---|
6208 | 石川製作所 | 機雷など防衛関連機器 | 9,617百万円 |
4274 | 細谷火工 | 自衛隊向け照明弾、発煙筒大手 | 4,746百万円 |
6203 | 豊和工業 | 日本を代表するライフル銃メーカー | 9,737百万円 |
7980 | 重松製作所 | 防塵・防毒マスク・防護服など | 5,659百万円 |
6946 | 日本アビオニクス | 陸・海・空の安全を守る高度な防衛システム | 6,314百万円 |
3896 | 阿波製紙 | 電磁波シールドシート | 3,326百万円 |
6111 | 旭精機工業 | 防衛省向けに弾薬を販売 | 6,159百万円 |
7963 | 興研 | 防塵・防毒マスクなど | 9,391百万円 |
3409 | 北日本紡績 | 防護衣料など | 2,384百万円 |
3161 | アゼアス | 米国デュポン社製の防護服販売が主力 | 3,755百万円 |
7721 | 東京計器 | レーダ警戒装置・照準装置など防衛関連機器 | 17,111百万円 |
7011 | 三菱重工業 | 艦艇・戦闘機・ヘリ・地対空誘導弾システムなど | 1,030,649百万円 |
7012 | 川崎重工業 | 防衛省向け航空機の開発・製造 | 381,182百万円 |
7013 | IHI | 航空・宇宙用機器部品の精密鋳造国内トップメーカー | 348,339百万円 |
6503 | 三菱電機 | 航空機搭載レーダ・電子戦機器・監視・管制レーダ・対空レーダシステムなど | 3,185,374百万円 |
7270 | SUBARU | 防衛省、米国ボーイング社向けの航空宇宙事業 | 1,611,039百万円 |
4403 | 日油 | 防衛用火薬類など | 429,118百万円 |
5631 | 日本製鋼所 | 火砲システム、ミサイル発射装置など防衛機器の設計・製造・整備 | 291,543百万円 |
6703 | OKI | 海洋自衛関連(水中音響技術やセンサーを用いた監視サービス) | 78,409百万円 |
6838 | 多摩川ホールディングス | 高周波無線機器などの防衛関連製品 | 5,203百万円 |
8226 | 理経 | IT機器を輸入販売する技術商社 防衛関連機器の取り扱いも | 4,437百万円 |
8093 | 極東貿易 | 航空宇宙・防衛向け光ファイバー | 16,883百万円 |
防衛関連株 本命株・出遅れ株
それでは防衛関連株の本命株・出遅れ株をピックアップしていきますね。個人的な主観含むので参考程度にお願いします😊
防衛関連株 本命株 6208 石川製作所

防衛関連株といえば石川製作所ですね。石川製作所は段ボール製函印刷機などを手掛ける機械メーカーですが、機雷など防衛関連機器も手掛ける銘柄です。時価総額規模もそこまで大きくないので、短期での値動きも面白いと思います。
防衛関連株 本命株 4274 細谷火工

細谷火工も防衛関連株の代表格ですね。細谷火工は自衛隊向けの照明弾や発煙筒を手掛ける銘柄。石川製作所より時価総額規模が小粒で短期の値動きはこっちの方が荒いかも。
防衛関連株 本命株 6203 豊和工業

豊和工業も防衛関連株の代表格。豊和工業は国産のライフル銃を手掛けるメーカーです。地政学リスクが警戒されるときには石川製作所、細谷火工と並んで物色される銘柄です。
防衛関連株 本命株 6111 旭精機工業

旭精機工業は防衛省向けに弾薬などを販売している実績のある銘柄。こちらも防衛関連株の中核銘柄として注目です。時価総額規模もそこまで大きくないので短期スタンスでも面白いかも。
防衛関連株 本命株 3896 阿波製紙

阿波製紙は和紙発祥でさまざまな特殊紙を手掛ける企業で電磁波シールドシートを手掛けることや、航空・宇宙産業向けに炭素繊維強化プラスチックを手掛けることから防衛関連株としても注目される銘柄です。時価総額規模も小さめなので、地政学リスクが悪化した際には短期で仕掛けてみても面白いかも?
防衛関連株 本命株 7963 興研

興研は防塵・防毒マスクを手掛ける銘柄で、防衛省向けは独占供給しています。こちらも防衛関連株として注目される銘柄なので注目しておきます。
防衛関連株 本命株 7980 重松製作所

重松製作所も防毒マスクや防塵マスクを手掛ける企業です。他にも防護服や防護手袋なども。あとはウイルスなどの感染症を防ぐN95マスクなども手掛けているため、新型コロナウイルス関連株としても注目されています。
防衛関連株 本命株 7721 東京計器

東京計器は航空機向けのレーダー警戒装置や車両向けの照準装置、艦艇搭載機器などの防衛関連機器を手掛ける銘柄。こちらも防衛関連株の中核株と言えると思います。
防衛関連株 本命株 7011 三菱重工業

三菱重工も有名な防衛関連株ですね。三菱重工は艦艇・戦闘機・戦車・ヘリコプター・地対空誘導弾システムなどを手掛けている銘柄です。防衛関連株ど真ん中の銘柄ですが、時価総額規模もかなり大きめなので短期での値動きは緩やかです。
ちなみに三菱重工は防衛省が2022年度から開発から本格的に開発に乗り出すという「レールガン(電磁加速砲)」の思惑株としても注目されています。レールガンと聞くとアニメかなんかかな?と思いがちですが、ガチの兵器です。従来の火薬で発射する砲弾とは異なり、レールに電気を流すことで生まれる電磁力で砲弾を射出する兵器とのこと。防衛省の実験によると、マッハ7に近い秒速2297メートルを記録したみたいで、さらに連射も可能らしいです。凄い兵器ですね、こわい!
レールガンはアメリカも10年以上前に研究を始めていますが、2022年現在まだ実用化には至っておらず、日本がもし開発・実用化に成功したら軍事力のパワーバランスが変わるかも…?日本は北朝鮮や中国に地理的に近いですし、非常に強力な兵器であるレールガンを開発できれば、近隣アジア諸国に対する強い抑止力になるとのことから、開発を強化する模様。
三菱重工がレールガンの開発をしているとは、はっきり発表されているわけではないっぽいですが、思惑株としては三菱重工が本命っぽいです。防衛関連株としては本命中核株ですが、レールガン関連としてはあくまで思惑株なのでその点は注意しましょう。
防衛関連株 本命株 7012 川崎重工業

川崎重工も防衛関連株の中核株です。川崎重工はブルーインパルスとしても活躍する航空機をはじめ、さまざまな航空機を手掛けている銘柄です。川崎重工は三菱重工ほどではないですが、まぁまぁ時価総額大きめなので値動きは重めです。
防衛関連株 出遅れ株 6838 多摩川ホールディングス

多摩川ホールディングスは高周波無線機器の開発・製造を手掛ける銘柄で、沿岸監視設備向けの製品などを作っています。出遅れ防衛関連株として注目。
防衛関連株 出遅れ株 8093 極東貿易

極東貿易も出遅れ防衛関連株として注目。極東貿易は航空宇宙・防衛向け光ファイバーを手掛けています。航空宇宙・防衛向け光ファイバーとは、高い引張強度と柔軟性をもちつつ最小の曲げ感度をもち、耐衝撃、耐振動、耐摩耗、耐曲げ、耐ねじれ性能などに優れた光ファイバーです。
防衛関連株 まとめ
まとめておいてなんなんですが、地政学リスクの高まりはあまり持続したことないですし、あまり本腰入れて長期スタンスで取り組むべきではないかなぁと思います。
ただ、年に何度かは情勢不安などのニュースありますし、防衛関連株を把握しておけば短期の値幅取りに役立つこともあると思います。個人的には防衛関連株は小型株を短期で手じまい、入り損ねたら、無理して入らないのがベターかなと思います。
他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!
もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋
↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
コメントを残す