生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株) 本命株・出遅れ株 一覧

 

こんにちは、かりんです🥰

ChatGPTが登場してからAI関連の話題が尽きることがないですね。
AI関連株は今のところ2023年の主役テーマ株と言えそう。このブログでもAI関連株はすでにまとめていますが、AI関連株と言ってもけっこういろんな種類があって、中でも特に今注目を集めているのは「生成AI」と言われるやつだと思います。

生成AIとは、画像・テキスト(文章)・音声・プラグラムコード・動画などを自動的に生成するAIのことを言います。ジェネレーティブAIとも言われますね。

AI関連株のなかでも生成AI・ジェネレーティブAIに関連する銘柄はより物色人気を集める可能性があると思います。と、いうことでこのページでは、生成AI関連株・ジェネレーティブAI関連株について本命株・出遅れ株 一覧をまとめていきますね。

生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株)とは

生成AI

生成AI関連株・ジェネレーティブAI関連株とは生成AI・ジェネレーティブAIに関連する製品・サービスなどの事業を手掛ける銘柄の総称です。

もう少し詳しく生成AIについて説明しておきますね。

生成AI(ジェネレーティブAI)とは
生成AIとは、命令(プロンプト)に応答して画像・動画・テキスト(文章)・音声・プログラムコードなどさまざまなコンテンツを生成するAIのことをいいます。ジェネレーティブAIとも呼ばれることがあります。

有名どころの生成AIといえば、やっぱり「画像生成AI」じゃないでしょうか。ツイッターでもAIが生成したイラストとか実写風の画像とか架空の風景画像だとかがよく流れてきます。AIイラストの出来が良くなってきたことで、絵師さんのお仕事を奪いつつある…みたいなことも話題になってたり。

あとAIでグラビアアイドル風の画像を生成して写真集を販売する副業みたいなのが流行ってたり…。すでにAIをうまく活用すれば儲けられる時代に突入してきていますね。

テキストを入力するだけで、高品質なオリジナル画像が生成できるってホント凄いですよね。画像生成AIでさまざまなビジネスで大幅なコストダウンが実現できそう。活用の仕方もかなり幅広そうです。

あとすでに動画生成AIなんかも登場してきているみたい。動画生成AIも需要は幅広そうです。

ちなみにChatGPTも質問(プロンプト)に対して自動的にテキストを生成して回答してくれるので生成AIの一種です。このブログではすでにChatGPT関連株はまとめていますが、生成AIはテキスト(文章)だけでなく、画像とか動画とか音声とかいろいろな生成コンテンツのことを指すので、このページではChatGPT関連株よりももう少し幅広めに生成AI関連株を取り上げたいと思います。

生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株) 有名どころ

画像生成AI
Midjourney
Stable Diffusion
DALL・E2
画像生成AIツール
AIピカソ
お絵描きばりぐっどくん
SNOW(スノー)
Dream by WOMBO
DeepAI

生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株) 一覧

生成AI関連株・ジェネレーティブAI関連株リスト
コード 銘柄名 特徴 時価総額(2023.05.08時点)
7095 Macbee Planet ChatGPTとMidjourneyを活用したクリエイティブ製作を開始 57,404百万円
3904 カヤック お絵描きAI「AIピカソ」を提供するAI Picassoと資本業務提携 16,181百万円
4011 ヘッドウォータース 動画字幕・翻訳をAIで自動生成 13,144百万円
4268 エッジテクノロジー Q&Aの自動生成 翻訳文の生成・シフトの自動生成など 10,113百万円
4180 Appier Group 生成AIを主力3製品に統合完了 149,945百万円
4488 AI inside AIモデルを自動生成する「自律型」のAI「AnyData」 17,490百万円
4382 HEROZ タスキと協業で建築プラン自動生成AIを開発 17,822百万円
2987 タスキ HEROZと協業で建築プラン自動生成AIを開発 15,087百万円
3993 PKSHA Technology AI技術を使ってFAQを自動生成 59,933百万円
3633 GMOペパボ テキスト情報からWebサイトのソースコードを生成し、Webサイトとして公開できる機能 10,008百万円
5132 pluszero 同社の注力する「AEI」と「ChatGPT」は相互補完関係にある、との資料を発表 16,450百万円
6182 メタリアル 生成AIをはじめとしたプラットフォーム「Metareal AI」 14,654百万円
6580 ライトアップ ChatGPT搭載の広告自動解析・生成ツール「Omneky」の国内正規代理店として販売・提供 5,359百万円
3691 デジタルプラス ChatGPT等によるAIコンテンツ制作サービスの実証実験を開始 3,307百万円
2432 ディー・エヌ・エー 「逆転オセロニア」のエイプリルフール企画で生成AIを用いて10000体のキャラクターを生成 230,977百万円
3758 アエリア データグリッド社と共同でキャラクター自動生成AIを開発 8,774百万円
4193 ファブリカコミュニケーションズ 子会社「Sparkle AI (スパークル・エーアイ)」を設立することを発表。GenerativeAIの新領域のビジネス活用法なども研究を進める 16,223百万円
5129 FIXER 生成型 AI(Azure OpenAI Service)を活用したエンタープライズ GPT プラットフォーム「GaiXer」提供開始 29,472百万円
3416 ピクスタ 機械学習を目的とした顧客に自社の画像データを提供するサービス 1,788百万円
6701 NEC 子会社「NEC X」が生成AIによりマーケティングコンテンツプラットフォームを提供するスタートアップを新たに設立 1,623,457百万円
6702 富士通 Machine Learningコードを自動生成するSapientML(Auto Machine Learning)に取り組む 3,727,068百万円

生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株) 本命株・出遅れ株

それでは生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株)本命株出遅れ株をピックアップします。個人的な主観コミなのでその点はご理解ください😗

生成AI関連株 本命株 7095 Macbee Planet

7095Macbee Planet
7095 Macbee Planet

Macbee Planetは、2023年03月22日にChatGPTとMidjourneyを活用したクリエイティブ製作を開始したことを発表しています。「Midjourney」はテキストから画像を生成するAIの有名なやつです。

Macbee PlanetはLTV(顧客生涯価値)マーケティングによるWeb広告事業を手掛ける銘柄で、Web広告に用いるテキストや画像の生成にChatGPTやMidjourneyを使うことで効率化を図るとのこと。広告の最適化には多くのパターンでテストを重ねる必要があり、AIの活用はかなり有効っぽいですね。コスト削減プラス最適化の速度が早くなるみたいな期待があると。Midjourneyを事業に用いている銘柄はまだあまり見つけられなかったので注目したいなと思います。

生成AI関連株 本命株 3904 カヤック

3904カヤック
3904 カヤック

面白法人カヤックも生成AI関連株として注目です。カヤックは2023年02月01日に、お絵描きAIアプリの「AIピカソ」を提供するAI Picasso株式会社と資本業務提携を結んだことを発表しています。AI Picassoが提供するAIの技術とカヤックの企画力を掛け合わせることで、AI領域における新たな事業展開を目指すとのこと。

カヤックの面白法人っぷりを生成AIの分野で発揮してほしいですね!

生成AI関連株 本命株? 4011 ヘッドウォータース

4011ヘッドウォータース
4011 ヘッドウォータース

ヘッドウォータースはさまざまなAIソリューションを提供している会社で、「JIMAKU Mate」というAIで動画字幕作業を自動化できるソリューションがちょっと生成AIっぽいなと思ったり。字幕作成と同時に翻訳も自動でしてくれるAIです。生成AIって言っていいのかわかんないけど。

生成AI関連株 本命株 4180 Appier Group

4180Appier Group
4180 Appier Group

Appier GroupはAIを用いたマーケティングソリューションを手掛ける会社で、2023年04月28日に、生成AIを自社の法人向けマーケティングソリューションの主力3製品に統合完了したことを発表しています。OpenAIのChatGPT言語モデルと同社の高度な生成AIアルゴリズムの機能を統合させることで、広告キャンペーンに必要な「キーワード」やターゲティングのパラメーターの生成を行い、高精度な会話型チャットボットの作成、広告コピーの制作、コンテンツの自動生成などが可能となるとのこと。

生成AI関連株 本命株 4268 エッジテクノロジー

4268エッジテクノロジー
4268 エッジテクノロジー

エッジテクノロジーはAIとデータアナリティクスを駆使して顧客企業の課題解決をサポートする事業を手掛けています。エッジテクノロジーのAIソリューションはQ&Aの自動生成とか翻訳文の生成・シフトの自動生成など生成AIっぽいやつがありますね。こちらも生成AI関連株として注目。

生成AI関連株 本命株 4488 AI inside

4488AI inside
4488 AI inside

AIインサイドも生成AI関連株として注目。AIインサイドは2023年02月13日に、AIモデルを自動生成する自律型AI「AnyData」を発表しています。「AnyData」は、あらゆるデータを活用してAIが自律的に学習し新しいAIモデルを自動的に次々と生み出す「Autonomous Learning(オートノマス ラーニング)」により、新たな価値を創出する多種多様なソリューションを生み出す、らしいです。

で、そのうちの一つとして請求書をアップロードするだけで改正電子帳簿保存法に対応できるソリューションを2023年春に提供開始する模様。

まぁこれから色々なソリューションが生まれるってことだと思いますが、AIが自動的に新しいAIモデルを生み出すって…これも生成AIに含まれるんですかね。

生成AI関連株 本命株 4382 HEROZ

4382HEROZ
4382 HEROZ

将棋AI、将棋アプリを手掛けるHEROZも生成AI関連株として注目。HEROZは不動産DX銘柄のタスキと建築プランを自動生成するAIの開発で協業しています。

生成AI関連株 本命株 5129 FIXER

5129FIXER
5129 FIXER

FIXERはクラウド環境下で動作するシステムの開発を手掛けている会社です。
同社はMicrosoft社のAzureパートナーとしての最上位資格「Azure Expert MSP」の認定を受けている企業で、生成AI銘柄というよりChatGPT関連株ですね。あ、このページでChatGPT関連株としてもピックアップしてます。

FIXERは2023年04月25日に、Microsoftがクラウドサービスとして提供する生成型AI(Azure OpenAI Service)を活用したエンタープライズGPTプラットフォーム「GaiXer」の提供を開始したことを発表しています。

Azure OpenAI Serviceとは米OpenAIが開発した「ChatGPT」「GPT-4」といった生成型AIモデルを簡単に利用できるクラウドサービスのこと。

ChatGPTの登場で生成AIは誰でも利用できるようになりましたが、エンタープライズ(大企業・官公庁など)における活用では情報セキュリティやデータガバナンスに関する課題も指摘されています。「GaiXer」はこうした課題に対しエンタープライズ要件を満たすプラットフォームサービスとして開発したもの。まぁ、なんでChatGPT関連株・生成AI関連株ってことです。

生成AI関連株 本命株 6580 ライトアップ

6580ライトアップ
6580 ライトアップ

ライトアップは中小企業向けの助成金診断システムや労務のコンサル事業を手掛ける企業です。
ライトアップはジェネレーティブAI広告プラットフォームの「Omneky」の国内正規代理店として販売・提供している点に注目。

「Omneky」はハーバード大学卒、シリコンバレーで注目を浴びている日本人起業家「Senju hikari」氏が開発したFacebook、Instagram広告広告のディープラーニングツールで既存の広告を分析して新たな広告を半自動で作成してくれるってやつ。AIが広告コンテンツを半自動で生成してくれるのでまさに生成AIですね。ライトアップは時価総額の規模もまぁ小さい方ですし面白そう。

生成AI関連株 出遅れ株 3633 GMOペパボ

3633GMOペパボ
3633 GMOペパボ

GMOペパボは2023年03月と04月にChatGPT関連の材料が出てます。
2023年03月22日には同社が提供する以下のサービスで、それぞれ生成AIによる新機能がリリースされました。

2023年03月22日
・カラーミーショップ:SNS投稿用宣伝文を自動生成できる機能
・minne:SNS投稿用宣伝文を自動生成できる機能
・SUZURI:作成したアイテムを販売する際の説明文章の自動生成

2023年04月05日
・ロリポップ!レンタルサーバー:テキストからWebサイトのソースコードを生成しそのまま公開できる機能
・GMOレンシュ:「お知らせ」の文面を簡単な箇条書きや条件から自動生成できる機能

なんかChatGPTの活用でいろいろ便利になってますね。GMOペパボもChatGPT関連株としてピックアップしましたがこちらでも一応取り上げときます。

生成AI関連株 出遅れ株 3758 アエリア

3758アエリア
3758 アエリア

ソシャゲ銘柄のアエリアは京都大学発のAIベンチャー「データグリッド」に関連する銘柄として注目。データグリッドは生成AIに強みを持つ企業で、デジタルモデル「デジタルヒューマン」などアパレル・エンタメ分野で活躍しそうな事業を手掛けています。

アエリアは「データグリッド」に出資していて、共同でキャラクター自動生成AIを開発しています。

生成AI関連株 出遅れ株 4193 ファブリカコミュニケーションズ

4193ファブリカコミュニケーションズ
4193 ファブリカコミュニケーションズ

ファブリカコミュニケーションズは2023年05月02日に、大規模言語モデル(LLM)関連技術の研究をはじめとしたAI・ブロックチェーンの研究及びプロダクト開発を目的とした子会社「Sparkle AI(スパークル・エーアイ)株式会社」を設立することを発表しています。

Sparkle AI (スパークル・エーアイ)という子会社ではジェネレーティブAIの新領域のビジネス活用法なども研究を進めるとのこと。いちおう関連株として注目か。

生成AI関連株 出遅れ株 3416 ピクスタ

3416ピクスタ
3416 ピクスタ

デジタル素材のオンラインマーケットプレイス「PIXTA」を手掛けるピクスタも生成AI関連株と言えるかも。
「PIXTA」では、利用規約及びガイドラインに則ったものであればAIによって生成された画像・動画作品を販売することができるので、今後生成AIによって、爆発的にコンテンツが増えればビジネスチャンスを得るかも。

また、ピクスタは機械学習を目的とした顧客に自社の画像データなどを提供するサービスもやってます。生成AIにとって学習する元データは必要不可欠ということなので、こちらも生成AI関連株として注目かも。ピクスタは時価総額規模も小さめです。

生成AI関連株(ジェネレーティブAI関連株) まとめ

生成AI・ジェネレーティブAI関連株については、取り急ぎ以上ですが、今後も新たな注目株が浮上すればその都度で追記していくかもです。

生成AIは、AI関連株の中でも注目度が高いですし、2023年の主役テーマになる可能性も十分あると思いまう。日進月歩の勢いで進化していっている分野ですので、新たな材料もでやすいと思いますし面白いテーマ株だと思います。

他にも、次にくる有望テーマ株とか材料株とかを初動で拾えるようにしっかりアンテナを広げておきましょう!

もっとドンピシャで今買うべき株!みたいなの探してる人はこっちも並行してみておくのがオススメ↓情報早いです😋

≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪

↓株ブログランキング参加中です♪応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。